鎌倉好き集まれ!ジオンさんの鎌倉リポート・第96号(2011年2月19日)
【今週の梅散策】
【東慶寺】

【山門と白梅】
こんにちは、ジオンです。
二月も後半に入り、梅の花もかなり開花が進んで来ているようです。
今月は週末の殆どを、梅散策で鎌倉市内を歩いていましたが、この週末ぐらいは家でゴロゴロしていようと思いました
がやっぱり出掛けてしまいました。
東慶寺では、門前の白梅が大輪の花を付かせ、拝観者を出迎えていました。
二月も後半に入り、梅の花もかなり開花が進んで来ているようです。
今月は週末の殆どを、梅散策で鎌倉市内を歩いていましたが、この週末ぐらいは家でゴロゴロしていようと思いました
がやっぱり出掛けてしまいました。
東慶寺では、門前の白梅が大輪の花を付かせ、拝観者を出迎えていました。

【鐘楼と白梅】
この日も多くの拝観者で賑わいを見せていました。

【白梅】
黒塀の瓦越しに白梅を望んでみました。
【海蔵寺】

【紅梅】
次に、海蔵寺を訪ねてみました。
一月最後の週末以来です。
半月以上たっている為、境内もようやく春らしくなって来ました。
紅梅の蕾みも綻び始め、鮮やかな紅色が目にとまります
一月最後の週末以来です。
半月以上たっている為、境内もようやく春らしくなって来ました。
紅梅の蕾みも綻び始め、鮮やかな紅色が目にとまります

【紅梅】
庫裏の格子戸も背に一枚・・・
今年は、どこのお寺さんでもそうでしたが、開花が遅くまた、花の付き具合も疎らな様な気がします。
今年は、どこのお寺さんでもそうでしたが、開花が遅くまた、花の付き具合も疎らな様な気がします。

【紅梅・白梅】
紅梅・白梅そして竹林の緑・・・
春の息吹を感じさせてくれます。
春の息吹を感じさせてくれます。

【紅梅の枝垂れ梅】
本堂の青い屋根に覆い被さる枝垂れ梅。
まだ満開になった姿を拝んだ事はありません。
今年こそは見てみたいものです。
~おまけ~
2月21日
今日の誕生花:眠り姫(ねむりひめ)
花 言 葉 : おっとりしてかわいい
まだ満開になった姿を拝んだ事はありません。
今年こそは見てみたいものです。
~おまけ~
2月21日
今日の誕生花:眠り姫(ねむりひめ)
花 言 葉 : おっとりしてかわいい