鎌倉好き集まれ!JUNEさんの鎌倉リポート・第157号(2007年2月14日)
Hase dera style
ところで、
長谷寺の 案内パンフレットは
とてもインターナショナルです。


それもそのはず、
まず最初に 高徳院で大仏を観て、
ついで...といった海外からの観光者が
多いようです。
ご本尊の阿弥陀如来。
源頼朝が42歳の厄除けに建立したと伝えられますが...
Known popularly as the“Good-luck Amida”

おみくじの大吉は capital luck♪

ボクもいつかスペースシャトルに…(大黒天のつぶやき)
七福神の一つ 大黒天も このとおり。
“Daikokuten for success in worldly endeavors”
如何にも、如何にも、、、
長谷寺へ まいりて沖を ながむれば
由井のみぎはに 立つは白浪
御詠歌も ややくだけた雰囲気に。
On pilgrimage to Hase-dera
Gazing at the sea
Whitecaps off the shore at Yui

The lookout platform on Kannon Hill