鎌倉好き集まれ!JUNEさんの鎌倉リポート・第20号(2004年9月4日)

An autumn flavor

閉門前の海蔵寺境内に響く竹箒の音。
参道に作務衣姿の住職さんが、
慣れた手付で黙々とお掃除。

もうすぐ日が暮れるなぁと思いながら空を見上げる。
西方にうっすらと棚引くは茜色に染まる鱗雲。
裏手の林の奥で、
過ぎ去る夏を惜しむかの如く、蜩がカナカナ・・・と鳴く。

山門前の石段に若枝を揺らし、
ちらほらと咲き始めた紅萩。

芙蓉

「最近は、(みなさん)カメラ撮影に夢中で、
ちゃんと(ご本尊に)お参りするひとも少なくなりました」

何気ない住職さんの呟きに、はっと息をのむ。
忘れていた、大事なことを。

そうだ、
この歴史ある伝統を、四季折々の草花を、
そして、心やすらぐ静寂を・・・
これまでも、そしてこれからも
ずっと見守り続けるは如何に言はんや。
生まれて初めてこの花に出会った時、
その名の珍しさを飛び越え、
なんて端正な《型》を持つ姿だろうと感じ入った。

正式和名は小紫式部(こむらさきしきぶ)。
細い枝に、しっとり艶やかな小さな実をたわわにつける。
沈む夕陽に幽かに照らされ、この日を終える初秋の彩り。

紫式部の実のあまたなる夕まぐれ
(中村路子)

紫式部

和らぎ

海蔵寺からの帰り道。
小さな踏切を脇道にそれ、晩御飯のおかずを買って帰ろう。
雪ノ下の住宅地にあるお惣菜とお弁当の店「和らぎ」。
その名の通り、親子二代で睦まじく営む温かい雰囲気のお店。
揚げ物は旦那さんにお任せ、御内儀さんは明日の下ごしらえ。
体格のよい息子さんは何と“出前”をご担当。
「まいど!」
娘さんにニッコリ笑顔で迎えられ、つい嬉しくなって、
「アジフライ、もう一枚頂戴!」(こんな衝動買いもある・・・)
プ~ンと風に漂うアツアツ揚げたてフライの匂いに、
あらら、お腹がグゥーと鳴った。
今なお現存する鎌倉唯一の尼寺 英勝寺。
三葉葵の総門前を通り過ぎると、薄の穂が風にそよいでいた。

ふと、仏語《衆生》を思う。
生きとし生けるもの。
人も動物も昆虫も、そして草木さえも
皆同じ地平にある。
自分は自然の一部分であり、自然の摂理の中に在る。

人皆は萩を秋と云ふよし我は
尾花が未を秋とは云はむ
(万葉集)