

|
JUNEさんの鎌倉リポート No.46(2005年4月9日) |

|

|
|




 【添水】社頭にて
|
|
 |
小町通り。 雑踏の中で聴く「コトン」という清らかな響き。 気がつかなければ、 そのまま通り過ぎてしまう一角に、 さりげなくも癒しの構図。 人波に酔い、歩き疲れて、ふと立ち止った時、 静かに生まれる心の余裕と安らぎのひととき。
|


 【冑】社頭にて
|
|
 |
端午の節句。 (あれっ、もうそんな時期だっけ!?) ちょっと待ったぁ〜。 つい先日、桜が咲いたばかりだっていうのに。 季節の先取りもいいけれど。 ゆるやかな時の流れ 彩り豊かな四季の眺め その情趣を、もう少しゆっくり味わいたい・・・カナ。
|

オリジナルの陶器や工芸品にまじって、 愛らしいTeddy bearがお目見え。 Wood chairにちょこんと座り、 のんびりゆったりおくつろぎムード。 Kuma-no-suke(通称)の背中に、 な、なんと『Made of“ちりめん”』の文字。 さっすがー、生粋の鎌倉っ子 ♪
|
 |

 【Teddy bear】かまくら陶苑八坂にて
|
|

竹竿に干された真っ白なTシャツ。 いやぁ〜、もうすぐ太陽の季節だね〜!? 実はこれ、握り拳大のミニチュア。 ショーウィンドウの内側でヒラヒラと翻る。 そのプリント柄は、 「長谷の大仏」,「江ノ電」・・・と絵心たっぷり。 夏が来る前に、ひとつ新調しようかな。 ちょっと小粋に「紫陽花」を着て、海へ。
|
 |

 【T-shirt】かまくら陶苑八坂にて
|
|


 【ミモザ】鎌倉 Oharaにて
|
|
 |
輸入レースの雑貨屋さんに寄り道。 メルヘンチックな白壁の洋館。 白いレースカーテンの窓辺に、 ミモザの枝葉が風に揺れる。 「まだ残ってる〜☆」 線香花火を思わせる花の名残に、 思わず「パチパチパチ…」と小さく拍手。 4月に入ったと思ったら、あっちこっちで春爛漫。 ありとあらゆる「時間」が、 あれよあれよという間に、 いつもの倍速で過ぎ去っていくような気がして…。
|



|