鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第18号(2005年6月16日)
クリームのビン

クリームを入れたビン
鎌倉の海岸に寄せられるビンの多くは化粧品のビンです。
今日はなかでもクリームを入れたものを紹介しましょう。
これはガラスビンですが、クリームを入れていたようで
口が大きく、浅く作られています。
今日はなかでもクリームを入れたものを紹介しましょう。
これはガラスビンですが、クリームを入れていたようで
口が大きく、浅く作られています。
この容器は陶器製で、口がもっと大きく、底も浅く
できています。
陶器製は珍しいので底の部分をよく見てみました。

陶器製のクリーム入れ

底には官制品のマークが
底には、小さく官制品の印であるマークと数字が
エンボスで書かれています。 この官制品が軍隊が
民間の製品に付けさせていたもので昭和16年から
昭和20年の5年間だけ行われていたようです。
数字の上のマークは岐阜県の業者のマークではと
陶器に詳しい方のコメントでした。
クリームを入れたビンをはじめ、鎌倉には化粧品の
ビン類が多いように思います。 昔から女性がだいじに
されていた町なのかも知れません。
このビンはいつのものか不明ですが、欠けてもいない
もので綺麗なビンです。
こうして手にとっていると鎌倉の昔の様子が伝わって
くるようです。

クリームを入れたビンも綺麗なビンです