鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第191号(2006年10月13日)
打ち上げはいろいろ

鎌倉の浜辺にはじつにいろいろなものが
打ちあがる。 まるで散策の人を
海は試しているようだ。
まずはいろいろな貝殻、これはサザエです。
打ちあがる。 まるで散策の人を
海は試しているようだ。
まずはいろいろな貝殻、これはサザエです。
これは陶片ですが 山辺 赤人と書かれています。
百人一首で有名な奈良時代の歌人です。
田子の浦 うち出でて見れば 白妙の、、、、。
百人一首で有名な奈良時代の歌人です。
田子の浦 うち出でて見れば 白妙の、、、、。


裏には右から「錦 山 精 製」と
書かれていました。古いもののようです。
書かれていました。古いもののようです。
かと思えば サメが打ちあがっていました。
鋭い目つきと丈夫なアゴを強調して撮ってみました。
鋭い目つきと丈夫なアゴを強調して撮ってみました。


鎌倉の浜辺はこのように 散策の人の想像力を
越えるものに出会える楽しみがあります。
越えるものに出会える楽しみがあります。