鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第226号(2007年2月14日)
淡水のカメ

鎌倉の浜辺には淡水の生き物の死骸が
打ちあがることがあります。
今回は淡水のカメでした。
打ちあがることがあります。
今回は淡水のカメでした。
八幡様や寺院の池には昔からクサガメ、イシガメ、
スッポンが生息していました。
スッポンが生息していました。


今では、外来種のアカミミガメなども増え
はじめています。
はじめています。
裏側はこのような形になっていました。


鎌倉の池で育ったであろうカメの骸(むくろ)は
海によってきれいな砂浜へ戻されてきていました。
海によってきれいな砂浜へ戻されてきていました。