鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第359号(2008年4月24日)
ガラスの蓋と陶片

海辺で拾える人工物でうれしいのは
ガラスです。
この日もガラスの蓋が落ちていました。
海水で洗うときれいなガラスの蓋
ガラスの容器はどんな容器だった
のでしょうか?


春らしい陶片も拾えました。
春ランの絵柄です。
大きめの陶片はひっくり返すのが
楽しみです。 こんな絵柄でもいい
ですね。


陶片でもこの出っ張りは何でしょう?
ともかく珍しいのは写真に残しておいて
後で調べましょう。
好奇心だけが頼りの拾い物ですからね。