鎌倉好き集まれ!KIさんの鎌倉リポート・第128号(2008年12月7日)
長谷のなごみ地蔵さまと大仏さま
長谷寺のなごみ地蔵さま
あん小でございます。前にレポートした長谷寺のなごみ地蔵さま。あまりにカワイイのでまたまたレポートします。12月7日の日曜の長谷寺は大変な紅葉でした。
12月はじめの長谷寺では、もう梅の仲間が花開いていました。
鎌倉大仏 in 長谷,高徳院
KIです。ここからは自分がレポートします。
長谷寺を後にした自分たちは,高徳院へと向かいました。
鎌倉大仏様までは数百メートルほどの一本道,青空と紅葉が素晴らしいとあってものすごい人出でした。
そして,銀杏とカエデに囲まれた大仏様のご尊顔を拝した次第。
長谷寺を後にした自分たちは,高徳院へと向かいました。
鎌倉大仏様までは数百メートルほどの一本道,青空と紅葉が素晴らしいとあってものすごい人出でした。
そして,銀杏とカエデに囲まれた大仏様のご尊顔を拝した次第。
日本三大仏の次席に数えられるこの鎌倉大仏様。
鎌倉時代に造られたらしいのですが,長谷寺と同じく正史の文献記録にその由来がまったく記されていないので,西暦何年に誰が造営したのか全く謎なのだそうです。
見れば見るほど,りりしいお顔をしておられますね。ここのレポーターのどなたかが鎌倉一のイケメンとか何とか形容しておられたように記憶しています。
鎌倉時代に造られたらしいのですが,長谷寺と同じく正史の文献記録にその由来がまったく記されていないので,西暦何年に誰が造営したのか全く謎なのだそうです。
見れば見るほど,りりしいお顔をしておられますね。ここのレポーターのどなたかが鎌倉一のイケメンとか何とか形容しておられたように記憶しています。
ホント,大仏様と紅葉(黄葉)がこんなにも似合うとは思いませんでした。
さて,海で夕日を見た後,今度は暗くなってからこの大仏様と長谷寺にまた戻ってきましょうね。
・長谷寺のなごみ地蔵様(写真&文章); あん小
・高徳院の大仏様(写真&文章); KI
・最終確認&セットアップ(2008.12.16); KI
さて,海で夕日を見た後,今度は暗くなってからこの大仏様と長谷寺にまた戻ってきましょうね。
・長谷寺のなごみ地蔵様(写真&文章); あん小
・高徳院の大仏様(写真&文章); KI
・最終確認&セットアップ(2008.12.16); KI