鎌倉好き集まれ!KIさんの鎌倉リポート・第61号(2007年9月1日)
9月1日,真南風(まはえ)を偲んで,湘南海岸のち湯快爽快
気がつけば,もう9月。
近づく台風のせいか関東はこのところめっきり涼しくなりましたね。
あ~,もはや夏も過ぎ去ったな~
このところの気候もさることながら,私的な事情でも今年に関してはホント夏の終わりを実感させられます。
近づく台風のせいか関東はこのところめっきり涼しくなりましたね。
あ~,もはや夏も過ぎ去ったな~
このところの気候もさることながら,私的な事情でも今年に関してはホント夏の終わりを実感させられます。
実は自分,今年もまた沖縄に行っていました。
旧盆時期を含む8月24日~30日まで1週間を沖縄で過ごしました。
各自に付与される夏休みとJALのマイレージを活用しての,南の島での長期(ってほどでもないか・・・)滞在です。
8月下旬の沖縄は,時折,スコールが降り注ぎはしたものの概ね快晴に恵まれて写真のような青空と島と雲の風景が見られました。
それにしても強烈に降り注ぐ紫外線。まさに「真南風(まはえ)」の呼び名がふさわしい沖縄の夏です。
旧盆時期を含む8月24日~30日まで1週間を沖縄で過ごしました。
各自に付与される夏休みとJALのマイレージを活用しての,南の島での長期(ってほどでもないか・・・)滞在です。
8月下旬の沖縄は,時折,スコールが降り注ぎはしたものの概ね快晴に恵まれて写真のような青空と島と雲の風景が見られました。
それにしても強烈に降り注ぐ紫外線。まさに「真南風(まはえ)」の呼び名がふさわしい沖縄の夏です。
昼間もさることながら,8月25日~27日はちょうど沖縄の旧盆時期。そして沖縄の旧盆といえば・・・
エイサーです!!
エイサーとはわかりやすくいえば,沖縄の盆踊りのようなもの。ただし,本土の盆踊りとはかなり様相が異なります。
基本的には青年会単位で行われます。地謡が生演奏するサンシン,琉球歌謡に合わせて,大太鼓・小太鼓を持った男性と,時には扇子や四つ竹を手に踊る女子手踊りが数十人ほど隊列を成して,旧盆の夜に地域の住宅街などを練り歩くのです。
古くは本土の高僧が琉球に伝えた踊り念仏と琉球古来の集団舞踊が元になってできたといわれるエイサーですが,その勇壮さと華麗さは見事なもので,地元の人々の大きな楽しみになっているだけでなく県外にも多くのファンがいるほどです(自分もその一人なんでしょうね^^;)
昼間は紫外線降り注ぐ南国の海に,夜は青年たちが織り成すエイサーに沸き返る沖縄の夏を堪能した1週間でした。
エイサーです!!
エイサーとはわかりやすくいえば,沖縄の盆踊りのようなもの。ただし,本土の盆踊りとはかなり様相が異なります。
基本的には青年会単位で行われます。地謡が生演奏するサンシン,琉球歌謡に合わせて,大太鼓・小太鼓を持った男性と,時には扇子や四つ竹を手に踊る女子手踊りが数十人ほど隊列を成して,旧盆の夜に地域の住宅街などを練り歩くのです。
古くは本土の高僧が琉球に伝えた踊り念仏と琉球古来の集団舞踊が元になってできたといわれるエイサーですが,その勇壮さと華麗さは見事なもので,地元の人々の大きな楽しみになっているだけでなく県外にも多くのファンがいるほどです(自分もその一人なんでしょうね^^;)
昼間は紫外線降り注ぐ南国の海に,夜は青年たちが織り成すエイサーに沸き返る沖縄の夏を堪能した1週間でした。
そして戻ってきました,関東に
9月1日,曇天の鎌倉の海は人影もまばらでした。
おそらく8月上旬や中旬には真夏を堪能する人々で沸き返っていただろう,片瀬・腰越や七里ガ浜,そして由比ガ浜は物静かで,背後では海の家の撤去作業も始まっていました。
夏の終わりを象徴しているような風景は感慨深いですね。
ああ・・・,夏が終わったな・・・
つい一昨日くらいまで沖縄で真南風(まはえ)の絶頂を謳歌していた自分にとっては,曇天の湘南の海に漂う寂寥をなおさら強く感じずにはおれませんでした。
夏休みが終わった後の江ノ電沿線を,腰越海岸,七里ガ浜,由比ガ浜へと散策しながら,夏の黄昏をしみじみと噛み締めました。
9月1日,曇天の鎌倉の海は人影もまばらでした。
おそらく8月上旬や中旬には真夏を堪能する人々で沸き返っていただろう,片瀬・腰越や七里ガ浜,そして由比ガ浜は物静かで,背後では海の家の撤去作業も始まっていました。
夏の終わりを象徴しているような風景は感慨深いですね。
ああ・・・,夏が終わったな・・・
つい一昨日くらいまで沖縄で真南風(まはえ)の絶頂を謳歌していた自分にとっては,曇天の湘南の海に漂う寂寥をなおさら強く感じずにはおれませんでした。
夏休みが終わった後の江ノ電沿線を,腰越海岸,七里ガ浜,由比ガ浜へと散策しながら,夏の黄昏をしみじみと噛み締めました。
ところで,この夏,自分は鎌倉関係のことでやったことといえば,そう・・・
①平塚から葉山までの湘南海岸歩き旅第2弾(6月)
②信州から鎌倉までの鎌倉街道(正確には鎌倉街道上道)をたどる旅(7月1日~8月9日)
思えば,東西南北あっち行きこっち行きした今年の夏でした。
もう少し腰をすえて夏の湘南鎌倉をじっくり楽しみたかったなという気もしますね(笑)
湘南海岸歩き旅は,湘南と一般に呼ばれている海岸地帯をほとんど歩いたのですが,平塚と葉山にそれぞれまだ歩き残しがあるのです。
秋以降に制覇する機会があるといいですね~。
①平塚から葉山までの湘南海岸歩き旅第2弾(6月)
②信州から鎌倉までの鎌倉街道(正確には鎌倉街道上道)をたどる旅(7月1日~8月9日)
思えば,東西南北あっち行きこっち行きした今年の夏でした。
もう少し腰をすえて夏の湘南鎌倉をじっくり楽しみたかったなという気もしますね(笑)
湘南海岸歩き旅は,湘南と一般に呼ばれている海岸地帯をほとんど歩いたのですが,平塚と葉山にそれぞれまだ歩き残しがあるのです。
秋以降に制覇する機会があるといいですね~。
鎌倉街道上道をたどる旅は,北条国時(塩田入道)の足跡をたどりつつ,荒々ながら鎌倉にゴールインしました。
鎌倉街道の遺構を探し歩いておられる専門家の方々が何人かおられるようです。そういった方々のHPを拝見すると,今回の自分の旅などまだまだ完成度の低いお粗末なものだと思います。
今回,そのお粗末なレベルでさえ事前に得られる情報も決して十分なものではなく思ったよりも大変でした。
こんなことするより湘南海岸でじっくり梅雨明けの青空を楽しんだほうが・・・
何度そう考えたかわかりませんね。
今回の旅で,鎌倉街道とその歴史を少しだけ,また,昔の道をたどることの難しさを少しだけ垣間見た気がします。
鎌倉街道の遺構を探し歩いておられる専門家の方々が何人かおられるようです。そういった方々のHPを拝見すると,今回の自分の旅などまだまだ完成度の低いお粗末なものだと思います。
今回,そのお粗末なレベルでさえ事前に得られる情報も決して十分なものではなく思ったよりも大変でした。
こんなことするより湘南海岸でじっくり梅雨明けの青空を楽しんだほうが・・・
何度そう考えたかわかりませんね。
今回の旅で,鎌倉街道とその歴史を少しだけ,また,昔の道をたどることの難しさを少しだけ垣間見た気がします。
9月1日の午後6時,鶴岡八幡宮。ついこないだまでこの時間帯は明るかったのに,日もすっかり短くなってきましたねぇ~。
八幡宮にゴールインした自分は電車に乗って茅ヶ崎へ。
行く先はスーパー銭湯「湯快爽快 ちがさき」
江ノ電を乗り降りしながら湘南鎌倉の晩夏を味わった次は,お風呂に入りながらこの夏を偲びます。
アジサイに鶴岡八幡宮の七夕祭りにぼんぼり祭り・・・
見てよかったさぁ・・・
湘南海岸歩き,そして鎌倉街道の旅
しんどかったけど有意義だったさぁ・・・
福島いわき市のじゃんがら念仏踊り(!?)
・・・実は見に行きました^^;)
そして最後に,沖縄の旧盆エイサー。でぇーじ楽しかったさぁ~。また来年見れるかなぁ・・・
露天風呂に漬かりながら,打たせ湯に打たれながら(転倒しそう・・),うたた寝の湯に寝そべりながら(Z・Z・Z・・)感じる夜風はもう涼しい秋風。
この夏は公私ともどもしんどかったけど,それなりに色々やったのかなぁ・・・
これから季節はほとんど後戻りすることなく秋へと向かっていくでしょうが,また秋の鎌倉をレポートする折には,みなさんよろしく頼みます。
2007年9月3日 K.I.
八幡宮にゴールインした自分は電車に乗って茅ヶ崎へ。
行く先はスーパー銭湯「湯快爽快 ちがさき」
江ノ電を乗り降りしながら湘南鎌倉の晩夏を味わった次は,お風呂に入りながらこの夏を偲びます。
アジサイに鶴岡八幡宮の七夕祭りにぼんぼり祭り・・・
見てよかったさぁ・・・
湘南海岸歩き,そして鎌倉街道の旅
しんどかったけど有意義だったさぁ・・・
福島いわき市のじゃんがら念仏踊り(!?)
・・・実は見に行きました^^;)
そして最後に,沖縄の旧盆エイサー。でぇーじ楽しかったさぁ~。また来年見れるかなぁ・・・
露天風呂に漬かりながら,打たせ湯に打たれながら(転倒しそう・・),うたた寝の湯に寝そべりながら(Z・Z・Z・・)感じる夜風はもう涼しい秋風。
この夏は公私ともどもしんどかったけど,それなりに色々やったのかなぁ・・・
これから季節はほとんど後戻りすることなく秋へと向かっていくでしょうが,また秋の鎌倉をレポートする折には,みなさんよろしく頼みます。
2007年9月3日 K.I.