鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第38号(2007年12月7日)
紅葉の盛りに鎌倉散策Ⅲ

東慶寺の秋
紅葉の鎌倉散策も今年はこれで最後になります。まず最初に北鎌倉から巡り始めました。東慶寺にはまだ朝が早かったので人も少なく、陽の光りもまだ差し込まない時でしたが大きなイチョウの樹だけは光り輝いていました。白壁と黄色がすごく綺麗だったです。

イチョウの落ち葉が美しい
大きなイチョウの樹の下には落ち葉が芝の上に散って後ろの紅葉の木と絵になっていました。

ヒメツルソバ
東慶寺に入ってすぐにヒメツルソバの群生が美しく咲き誇っていました。そこにも紅葉の葉が落ちていました。印象に残る色合いです。

円覚寺
次に向かったのは円覚寺でした、あまり行った事はなかったのですが門前の階段の紅葉はいつも綺麗だと思ってましたが、今回は中に入ってみました。

円覚寺の山の上
円覚寺の居士林の脇を登っていくと紅葉が美しい場所に出ました。上のほうには龍隠庵復興のための浄財を求める賽銭箱が置いてありました。屋の周りに紅葉が美しかったです。

晩秋の雰囲気
居士林の裏庭のような場所には晩秋の雰囲気が満点でした。この庭には夏みかんまであり、紅葉の赤と対照的な光り輝く黄色が印象的でした。