鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第46号(2008年2月28日)
モノクロの鎌倉Ⅱ
亀ヶ谷切通しを歩く


亀ヶ谷切通しを通って海蔵寺に向かう。途中に気になる路地を見つけた。私は石で出来たモノが好きなようで、この階段感じ良いですよね。右に曲がっている曲線の感じも良いですよ。
この坂を下って行くとこの消火器ヶありました。
消火器が入った箱は普通赤いんですが綺麗に錆びていていい感じになっています
この坂を下って行くとこの消火器ヶありました。
消火器が入った箱は普通赤いんですが綺麗に錆びていていい感じになっています
暖かい光りの中で

陽に浴びて長靴も気持ち良い

人は石垣人は城?
天気の良い日だったので、まぶしいほどの日差しがありました。そんな中駐車場に気持ち良さそうに長靴が並んでいました。長靴って履いてないな、あのカポカポした感じが歩きずらいんだけど歩いてるって感じがしたな。
色の中のモノクロ

海蔵寺の好きな場所

開放しないことがこの静けさを守る
海蔵寺には色がある、赤い大きな和傘、白、紅の梅、黄色い三椏、ピンクの桜、深緑の緑、紫の紫陽花、真っ赤な紅葉、真っ白い雪・・・そんな海蔵寺にはモノクロが似合うのかもしれない。
モノクロで感じた人が自分の色を付けて行けばいいのでは・・・。さて、私はさてどんな色を塗っていこうか?!
モノクロで感じた人が自分の色を付けて行けばいいのでは・・・。さて、私はさてどんな色を塗っていこうか?!