鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第55号(2008年4月1日)
桜・・・北鎌倉、浄智寺
桜に会いに来ました


桜の満開を期待して、北鎌倉へ。
天気が良くて気持ちの良い一日でした。北鎌倉の円覚寺の門前、線路際の桜も満開、池にかかる桜も咲いていました。桜は水との相性が抜群ですね、川、池、湖・・・。
天気が良くて気持ちの良い一日でした。北鎌倉の円覚寺の門前、線路際の桜も満開、池にかかる桜も咲いていました。桜は水との相性が抜群ですね、川、池、湖・・・。
浄智寺への道すがら・・・


北鎌倉からまず浄智寺に向かいました、東慶寺の隣にあるお店の黒塀の脇に紫の花だいこん?ヶ綺麗に咲いていました。ここには東慶寺の縁切り寺という柱が立っています。ここを通るたび、バンバンの縁切り寺の歌のフレーズを口ずさんでしまうんですよね。源氏山から~♪北鎌倉へ~♪あの日と同じ道のりで~♪ たどり着いたのは~ 縁切り寺♪~。
浄智寺に桜があるかわからなかったけど行ってみました。新装された総門も脇にしだれ桜が咲いていました。ピンク色の濃い綺麗な桜でした。
浄智寺に桜があるかわからなかったけど行ってみました。新装された総門も脇にしだれ桜が咲いていました。ピンク色の濃い綺麗な桜でした。
浄智寺裏からの桜


総門をくぐり、裏へ回ってみる。桜を見ながら思いにふける、あまり桜が多くないからだろう、それに平日だったからか人が少なかったので、ゆっくり見て回った。
今日みたいに天気が良すぎるのも浄智寺にはちょっと似合わないかも。雨上がりのシトッとした雰囲気が良く似合うんだろうな。それにしても桜はどの角度から見ても綺麗なんです。お寺に似合う花ベスト3には入るよね、桜、梅、紫陽花かな・・・。
今日みたいに天気が良すぎるのも浄智寺にはちょっと似合わないかも。雨上がりのシトッとした雰囲気が良く似合うんだろうな。それにしても桜はどの角度から見ても綺麗なんです。お寺に似合う花ベスト3には入るよね、桜、梅、紫陽花かな・・・。
春の日を浴びて


お寺の裏手に椿の花が沢山咲いています。がけにお地蔵さんが彫ってある辺りに竹やぶや椿があります。木漏れ日が美しく、椿にさしています。浄智寺の総門を引いて撮影すると遠くの山にも桜が咲いていました。さて、これから鎌倉の桜を楽しみに行ってきます。