鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第67号(2008年4月27日)
久しぶりの明月院
森林浴を楽しむような緑の多さ




明月院は秋や菖蒲など裏庭の公開の時期には行くんですが、あまり寄ることがなかったんですが、久しぶりに行ってみました。
当日は午前中に雨が少し降ったので、空気がひんやりと心の落ちつく森林浴が楽しめました。
当日は午前中に雨が少し降ったので、空気がひんやりと心の落ちつく森林浴が楽しめました。
この道を行くと・・・


明月院の中は少し改装されたようで、橋も綺麗に作り直されていましたし、参道もきれいに整備されていました。
その道を囲むように緑が茂っています。歩いているだけで緑の良い匂いが鼻からスーと入ってきました。
その道を囲むように緑が茂っています。歩いているだけで緑の良い匂いが鼻からスーと入ってきました。
明月院開山堂に願いをかけて


明月院の開山堂はわらぶき屋根の美しいお堂です。本堂から真っ直ぐ見える姿は気持を厳かにさせてくれます。
この日も多くの人が願いをかけていきました。
この日も多くの人が願いをかけていきました。
白く清らかな大手毬


紫陽花にはあと少し時間が必要です、そんな時に紫陽花への期待をいだかせてくれるのが、この大手毬ですね。
はじめて、この大手毬を見たころはあれー紫陽花がこんなに早く咲いていると思ったものでした。真っ白な大手毬は本当に綺麗で緑の深い、葉とのコントラストが紫陽花以上にその花弁の白く美しいことを引き立てていますね。
この大手毬の花言葉は「約束を守って」だそうです、鎌倉に来ようねと言った、あの人との約束は守れるのでしょうか・・・。
はじめて、この大手毬を見たころはあれー紫陽花がこんなに早く咲いていると思ったものでした。真っ白な大手毬は本当に綺麗で緑の深い、葉とのコントラストが紫陽花以上にその花弁の白く美しいことを引き立てていますね。
この大手毬の花言葉は「約束を守って」だそうです、鎌倉に来ようねと言った、あの人との約束は守れるのでしょうか・・・。