鎌倉好き集まれ!Mitsuさんの鎌倉リポート・第4号(2004年9月20日)
瑞泉寺<1>

玉紫陽花(たまあじさい)
光明寺から鎌倉駅に戻り、チョット早い昼食をと・・・行き先は、和田塚駅近くにあるウナギで有名な“つるや”に行ってきました。注文後にさばくので30~40分くらい待ちましたが、待った甲斐あり!ふぁ~っとしていて、とろける旨さ!うなぎの独特の臭みが全くなく、本当に美味しかったです。目の前に出されて直ぐに箸を出して・・・写真を撮るのを忘れました。ウナギの苦手な方も“つるや”だったら食べれるかも!?
お腹一杯にしたあと、鎌倉駅から、またバスに乗り瑞泉寺に行きました。“花の寺”と言うだけあって、沢山のお花が咲いてました。まず目に入ったのが、玉紫陽花です。“今の季節に紫陽花が見れるなんて・・・”初めての玉紫陽花との出会いに感動です!
お腹一杯にしたあと、鎌倉駅から、またバスに乗り瑞泉寺に行きました。“花の寺”と言うだけあって、沢山のお花が咲いてました。まず目に入ったのが、玉紫陽花です。“今の季節に紫陽花が見れるなんて・・・”初めての玉紫陽花との出会いに感動です!
今の季節は、彼岸花が鎌倉のあちこちで咲いてました。瑞泉寺にもグループ?に分かれて沢山咲いてました。

彼岸花

冬桜
またまた、新たな出会いが・・・キレイに、そして可憐に咲いてる冬桜を発見しました!ずっと見ていても飽きないくらいカワイイお花でした。
芙蓉のお花は、ピンク色のものが多いようですが、瑞泉寺の芙蓉は、真っ白い芙蓉がいっぱい咲いてました。私から見て、芙蓉は上品なお花に感じます。

芙蓉(フヨウ)

本堂の前に沢山の芙蓉が咲いてました。