鎌倉好き集まれ!もくれんさんの鎌倉リポート・第10号(2002年12月20日)
まんがの絵が楽しくて 荏柄天神社

鎌倉の鬼門鎮守の神社。
祭神は、菅原道真と熊野三柱神。
学問の神様と言われ、受験シーズンは合格祈願の絵馬でいっぱいになる。
もうすこししたら、ここもあふれんばかりになるでしょう。
祭神は、菅原道真と熊野三柱神。
学問の神様と言われ、受験シーズンは合格祈願の絵馬でいっぱいになる。
もうすこししたら、ここもあふれんばかりになるでしょう。

かっぱ塚
川端康成揮毛亳の 清水箟 のかっぱ塚。
ちょっと見ただけでは、薄くなってしまって何が書いてあるかわからないが、良く見ると
なつかしい(古い人には)なまめかしい清水箟のかっぱの絵が見える。
ちょっと見ただけでは、薄くなってしまって何が書いてあるかわからないが、良く見ると
なつかしい(古い人には)なまめかしい清水箟のかっぱの絵が見える。

絵筆塚
154人の有名な漫画家のかっぱの絵をレリーフしたものが並んでいる。
ぐるぐる回りながら、見てまわるととってもユニークなのあり、色っぽいのあり、現代風のものありで、面白い。
河童もたくさんの顔があるものと、感心しきり・・・
左下は 富永一郎 と 永島慎二
ぐるぐる回りながら、見てまわるととってもユニークなのあり、色っぽいのあり、現代風のものありで、面白い。
河童もたくさんの顔があるものと、感心しきり・・・
左下は 富永一郎 と 永島慎二

絵筆塚より
左下は 小島 功 と 杉浦幸雄

絵筆塚より
ワタシ干し
梅の実干してる
天気のいい日
おいしくおいしく
なるように
ワタシも干そうか
天気のいい日
すくすくのびのび
生きるよう
栖浦アン
梅の実干してる
天気のいい日
おいしくおいしく
なるように
ワタシも干そうか
天気のいい日
すくすくのびのび
生きるよう
栖浦アン