鎌倉好き集まれ!namiringさんの鎌倉リポート・第27号(2021年2月22日)
春はもうすぐ♪
東慶寺の梅


今回の鎌倉散歩は北鎌倉から。
いつもは円覚寺の方から散策するのですが、
今日は久しぶりに駅の反対側の大通りをお散歩。
少し行くと、東慶寺があります。
まだ朝ですが、ぽつりぽつりと入っていく人がいるので
私もつられて東慶寺へ。
そこで納得。梅の見頃だったんですね!!
この日はお寺で結婚式の方々もいらっしゃるようでした。
お天気も良いし暖かいしお花も綺麗だし、
朝からとても気分の良いスタートです^^
いつもは円覚寺の方から散策するのですが、
今日は久しぶりに駅の反対側の大通りをお散歩。
少し行くと、東慶寺があります。
まだ朝ですが、ぽつりぽつりと入っていく人がいるので
私もつられて東慶寺へ。
そこで納得。梅の見頃だったんですね!!
この日はお寺で結婚式の方々もいらっしゃるようでした。
お天気も良いし暖かいしお花も綺麗だし、
朝からとても気分の良いスタートです^^

東慶寺を過ぎて大通りをちょっと進むと、
去年出来たばかりのコーヒー焙煎所&カフェがあります。
以前コンビニだった所かな?
開放的でおしゃれな空間に、ついついふらっと。
ややお高めでしたが、美味しいカプチーノを頂きました♪
去年出来たばかりのコーヒー焙煎所&カフェがあります。
以前コンビニだった所かな?
開放的でおしゃれな空間に、ついついふらっと。
ややお高めでしたが、美味しいカプチーノを頂きました♪

その後、私の好きな道の一つ、
「亀ヶ谷坂」を通って、扇ガ谷方面へ。
激しい坂道ですが、
お天気が良い日にここを散策するのは気持ち良いのです。
「亀ヶ谷坂」を通って、扇ガ谷方面へ。
激しい坂道ですが、
お天気が良い日にここを散策するのは気持ち良いのです。
念願の甘味処へ
ずーっと気になっていた和カフェがあります。
銭洗弁天からほど近い所にある「雲母」さん。
いつもすごい行列で、土日は2時間待ちはザラだとか。
今回は、オープン時間近くに行けたこともあり、
そこまで待たずに入れました。
それでも30分ほどは待ったので…
なかなか次行く機会は無いかもしれないなぁ。。。
銭洗弁天からほど近い所にある「雲母」さん。
いつもすごい行列で、土日は2時間待ちはザラだとか。
今回は、オープン時間近くに行けたこともあり、
そこまで待たずに入れました。
それでも30分ほどは待ったので…
なかなか次行く機会は無いかもしれないなぁ。。。

暖かいのでテラス席も気持ち良さそうでした

今回頂いたのは、抹茶白玉あんみつ。
噂通り、大きくてもっちもちの白玉です。
漬物と昆布茶がお口直しについてくるのもありがたいです。
何より、店員さんがすごく優しい雰囲気の方で、
多少待ってもあの接客に癒される方も多いのでは。
とはいえ、2時間待ち覚悟となると、
やはり土日に来ることは考えられないなぁ。。。
噂通り、大きくてもっちもちの白玉です。
漬物と昆布茶がお口直しについてくるのもありがたいです。
何より、店員さんがすごく優しい雰囲気の方で、
多少待ってもあの接客に癒される方も多いのでは。
とはいえ、2時間待ち覚悟となると、
やはり土日に来ることは考えられないなぁ。。。
小さな踏切の発見も何だか嬉しい

その後、由比ガ浜方面をのんびりお散歩。
疲れてきたこともあり、
いつもと違うコースを探そうと
由比ガ浜の住宅エリアを探索しました。
すると、今まで気づかなかった小さな踏切を度々発見します。
そんなちょっとした発見も
江ノ電沿い散策の楽しみでもあります。
疲れてきたこともあり、
いつもと違うコースを探そうと
由比ガ浜の住宅エリアを探索しました。
すると、今まで気づかなかった小さな踏切を度々発見します。
そんなちょっとした発見も
江ノ電沿い散策の楽しみでもあります。