鎌倉好き集まれ!poko fukuokaさんの鎌倉リポート・第67号(2008年8月13日)
青いロマンスカーで江ノ島へ

片瀬江ノ島発 湘南マリン号
小田急は、7月22日から8月22日の間の平日 臨時特急「湘南マリン号」をしている。
運転区間は、普段 特急を運転しない多摩線唐木田から、片瀬江ノ島で1往復の運転です。
車輌は、今年の3月から地下鉄に乗り入れている、ロマンスカーMSE60000形。
この車輌 全体がブルー 海に行くにはピッタリの車輌です。
運転区間は、普段 特急を運転しない多摩線唐木田から、片瀬江ノ島で1往復の運転です。
車輌は、今年の3月から地下鉄に乗り入れている、ロマンスカーMSE60000形。
この車輌 全体がブルー 海に行くにはピッタリの車輌です。
私は、8月13日に乗ってみました。
運転時間などは、小田急のホームページを見てください。
運転時間などは、小田急のホームページを見てください。
片瀬江ノ島発 湘南マリン号


唐木田駅には8時頃到着。
ドア開く位置の表示が、臨時列車なのにホームの上に描かれていました。
ドア開く位置の表示が、臨時列車なのにホームの上に描かれていました。
唐木田駅では、乗車率2割ぐらか、このままでは、さびしいなあと思っていたが、次の小田急多摩センター駅で多くの人が乗ってきた これで8割ぐらい席が埋まった。
次に小田急永山駅に停車 ここでも少し乗ってきた。
次に小田急永山駅に停車 ここでも少し乗ってきた。

唐木田駅 湘南マリン号入線
新百合ヶ丘駅で運転方向が変わった。
座席は最初からこの位置用になっていた。
この先 相模大野、大和に停車した。
平日なので、停車すると多く人の目が集まる この車輌 普段は江ノ島線に入らないので撮影している人も多い。
座席は最初からこの位置用になっていた。
この先 相模大野、大和に停車した。
平日なので、停車すると多く人の目が集まる この車輌 普段は江ノ島線に入らないので撮影している人も多い。
藤沢駅、普通の特急えのしま号では、7-8割が降りるが、この列車の乗客の多くは、江ノ島海岸での海水浴に行くのか1-2割しか降りなかった。

湘南マリン号乗車券

片瀬江ノ島駅
撮影は すべて8月13日
カメラ
静止画 オリンパスE-3
動画 オリンパスIR-300
カメラ
静止画 オリンパスE-3
動画 オリンパスIR-300