鎌倉好き集まれ!りんしゅうさんの鎌倉リポート・第2号(2004年11月6日)

建長寺から西御門へ

なぜヤギが・・・

11月2日に建長寺の宝物風入れに行ってまいりました。
でも風入れについては撮影不可で報告が難しいですし、他の人がレポートしてらっしゃるので私はパスw

風入れを見終わった後、建長寺の塔頭「回春院」から
山越えで西御門に向かったのでそのレポートをさせていただきます。
回春院は建長寺の奥院「半僧坊」のちょっと手前にある塔頭。
建長寺二十一世佛覚禅師の塔所で、堂前池には大亀が棲むという伝説が・・・って、そんなことよりヤギがいたんですけど!

前に来たときはいなかったのに・・・

ここから山中へ

堂前池を迂回するように進むと山道の入り口に。

前日にけっこう雨が降ったので
未舗装の道はかなりぬかるんで大変でした。

神秘的です

すぐ近くに鎌倉の市街があるとは思えないこの趣き。

道がちょっとした川になってて難儀・・・(汗)
雨の次の日は敬遠した方がいいかも・・・

朱垂木やぐらへの道は通行止め

坂を登りきると十字路に出ます。
まっすぐ行くと西御門に。
左に行くと朱垂木やぐらという有名なやぐら群を経て、天園ハイキングコースに通じていますが、現在は写真のように通行止め。
安全な山道にするため整備しているらしいですね。

右に行くと・・・わかりません・・・
誰か行かれた方いますか?私は途中で断念しました。
どこに通じているのか知ってらっしゃる方、教えてください。

ゴール!

西御門への出口です。
いきなり文明社会に戻ったような感覚を味わってくださいw

ここまで読まれた方、「じゃあ西御門から行ったらタダで建長寺に入れるじゃん」と思いましたでしょう?
それは「罰当たり」で「犯罪」です・・・が、
それ以上に言いたいことは・・・

「割りに合いません」

意味が知りたい方は一度西御門から行ってみればわかりますw