鎌倉好き集まれ!スー・さんの鎌倉リポート・第18号(2003年11月25日)

見所満載!鶴岡八幡宮 〓その2〓 木遣唄奉納 梯子乗り

はじまりはじまりっっ!!!


威勢のいい法被を着た 鳶職組合の方たちが
ずらずらと 参道から並んで やってきて

一同並んで これからいよいよ
木遣唄奉納が始まります。

興味深げにじっと 見守る人人ひと!
いい眺めです。

木遣唄奉納

いよいよ 木遣唄が。

日本人にしか分からないような
この感じ。
一斉に神様のほうを向いて
長い木遣唄を じっくりと。

ちょうど参拝していた皆さんは
階段から木遣唄を見下ろせる感じで
ちょっとうらやましかったです。

木遣を歌う前には
お払いをうけていました。

いよいよ梯子乗り!

木遣唄が終わると

すぐに 支度をして 梯子乗りへ。
棟梁がマイクで紹介してくれてから
梯子をたてて、下では 
カマのようなものを
何人もの人が 梯子にひっかけて支えます。

かわるがわる
何人もが 梯子に登ります。

ひやひやするけど わくわくする~!
ドキドキして 歓声があがります。

あっぱれ!!!!

この 垂れ幕を下げたとき
皆が一斉に 歓声をあげて拍手をしました。

こういうのって いいな~!
なんだかすごく 格好いいな~!

竹でできた梯子は
いろんな人を支えて 支えられて
神様もきっと お喜びでしょう。

若頭であろう 彼は
ものすごく 粋でいなせで
ひと目見て分かるような ほれぼれする人でした。

梯子乗りのあとはこれ。

梯子乗りを たっぷり見た後は、
地固めっていうか、
ちょっとなんだか聞き取れなかったんですが
縄で大きな木槌を引っ張って 打ち付ける行事を
やっていました。

右側のがそうです。
たくさんの人が 縄を握って ひっぱって
ゆるめてまたひっぱって そして 
力を抜いて 一気に 木槌を打ち付ける。

何度も何度も繰り返して
奉納は終わったのでした。
あ~もっとみていたい!と心から思いました。

いいもの 見ちゃったなぁ~~!