鎌倉好き集まれ!スー・さんの鎌倉リポート・第27号(2008年4月4日)
2008 鎌倉桜散歩 建長寺展望台

階段の嵐
お天気もよく 気温も高めなこの日は、
ついつい足を延ばしてみようということで、
どんどんどんどん、階段をのぼってみることにしました。
ここまできたのも、すご~く久しぶり。。。
ついつい足を延ばしてみようということで、
どんどんどんどん、階段をのぼってみることにしました。
ここまできたのも、すご~く久しぶり。。。

オレと桜
この画像が お気に入り!
階段を上って、少し広がってるところに出まして
狛犬さんと目が合いました。桜もきれいです。
ちょっとひとやすみ。ベンチも用意してあります。
風もさわやかにふいて、春を実感。
どこもかしこも うぐいすの鳴き声が響いています。

富士見台
富士見台がありました。
眺めはこんなかんじ。
本当なら 富士山も向こうに
クッキリ見える予定でしたが今回はだめでしたね~。
みえない~。
すごくいい天気で 澄んでるかな?と思ったけれど
そうでもないんだな~と勉強になりました。

展望台
相模湾大島見晴台はこんなかんじ。
ここは富士見台の左側で、
真正面が見渡せる。
座るところが沢山あるので、ぼんやりお弁当食べたり
お茶飲んだりするといいかもしれませんね。
お店はないので、持参で来ること。
お守りなどはここで売っておりました。
脇には天園ハイキングコースに続く道がありました。瑞泉寺まで2時間だそうです~。

半僧坊
ここでごあいさつ。
見晴らしのいいところにあるな~。
階段を何段上ったのだろうか?!?!
桜もあちこちに見えて、綺麗でした。
紅葉はまた きれいなんでしょうね。

天狗様
階段の途中には 天狗様が すごい数いらっしゃる。
これは親分。大きめ。
またきます~と 心で挨拶。
晴れた日はきっと 天狗の皆さんも気分がいいことでしょう。

ほっと一息
いや~。やっと下ってまいりました。
桜も見えて きれいきれい。 日陰がちょっとうれしい。
ものすごい運動になりました。
上る方たちは 覚悟してから行ってください~。
(翌日筋肉痛になりましたっ)