

|
スー・さんの鎌倉リポート No.28(2008年4月4日) |

|

|
|




 カエルが鳴くからカエル〜。
|
|
 |
さて 半僧坊からの帰り道 カエルさんと目が合いました。 (行きにも合ったけどさ)
桜と となりの古い灯篭風?と 合わせてパチリ。
ちいさな発見は 嬉しいものです。
|


 この方は?
|
|
 |
桜に囲まれた美しい この方は どなた?
見とれたのでパチリ。
|


 戻ってきました〜。
|
|
 |
てくてくてくてく 広い敷地を冒険して やっと下に戻ってまいりました。 やはり 有名な建長寺 いろ〜んな方たちが ひっきりなしに やってまいります。 でも一歩入るとやはり独特な雰囲気。
半僧坊は 山の上でちょっと別世界でした。 うぐいすが あんなによく聞こえるのも素敵。
|

建長寺の地図です。 わかりやすい。 (画像だとわかりにくいですね)
修行をする方しか入れない場所もありますが 中をのんびり散歩できるのはうれしいこと。
お茶やさんがないのが 残念かなぁ。。。
|
 |

 MAP
|
|


 源平池
|
|
 |
建長寺から道なりに歩いて、 八幡宮の脇にでます。 正月以来の八幡宮、出店もちらほら。 源平池のまわりは桜見物の方たちでいっぱいです。
散り際だったので、 池の上に落ちた花びらがまた、見事です。
|


 花びらがきれい・・・。
|
|
 |
普段とは違った雰囲気ですよね〜。
これからまた ハスの葉がにょっきり伸びて 青々とするでしょうね〜。
今はすっきりとしています。
|


 人ひと人
|
|
 |
段葛には すごい人ひと!
皆さん
八幡宮目指してるのでありましょうかね。
私は逆行して 八幡宮から段葛にまいります。
|



|