鎌倉好き集まれ!スー・さんの鎌倉リポート・第40号(2008年6月13日)
稲村ケ崎~極楽寺~成就院~小町へ
Rietta(リエッタ)さんで一休み


稲村ケ崎食堂さんでごはんを食べてから、
またまた散歩をして戻りました。
今回は 住宅街方面に歩いていくと
極楽寺に出ました。
そして成就院まで・・・
海沿いよりあっという間に戻りました。
びっくり~。
長谷から 鎌倉駅まで
ひたすら歩いて。。。
夕方になりました。
まだまだ明るくて。。。
やはり 白ワインです。
友達は なめらかプリンを食べました。
宅配もやっているそうですよ~。
http://www.rietta.jp/rietta/delivery.html
私も食べればよかったな~★
またまた散歩をして戻りました。
今回は 住宅街方面に歩いていくと
極楽寺に出ました。
そして成就院まで・・・
海沿いよりあっという間に戻りました。
びっくり~。
長谷から 鎌倉駅まで
ひたすら歩いて。。。
夕方になりました。
まだまだ明るくて。。。
やはり 白ワインです。
友達は なめらかプリンを食べました。
宅配もやっているそうですよ~。
http://www.rietta.jp/rietta/delivery.html
私も食べればよかったな~★


小町から 適当に脇道に入って・・・。
あそこはええと・・・。
HPで見ると、
駅から八幡宮に向かって
小町通りを進んで、聖ミカエル協会の角を
左に入るとあります。
小さなお店ですよ。
でも 涼しい風が吹いて、
白ワインもとてもおいしかったです♪
ランチメニューもありましたよ。
少人数から、貸切にもできるみたいですよ。
アクセスはとてもいいので、
ふらっと寄ってみるのも
いいかもしれませんね。
リエッタさんで
夕暮れまで時間をつぶしたのは
八幡宮の ホタルを見るためでした。
あそこはええと・・・。
HPで見ると、
駅から八幡宮に向かって
小町通りを進んで、聖ミカエル協会の角を
左に入るとあります。
小さなお店ですよ。
でも 涼しい風が吹いて、
白ワインもとてもおいしかったです♪
ランチメニューもありましたよ。
少人数から、貸切にもできるみたいですよ。
アクセスはとてもいいので、
ふらっと寄ってみるのも
いいかもしれませんね。
リエッタさんで
夕暮れまで時間をつぶしたのは
八幡宮の ホタルを見るためでした。
鶴岡八幡宮の ほたる祭りへ

ライトアップされる本堂

綺麗な月でした。
蛍の画像はありません。ごめんなさい。
今年は 6/8~6/15までの期間で
天候も時期もよかったみたいで、
沢山のホタルを見ることができました。
場所は 本堂に上がる
大きな階段の手前を右に入っていくと
小さな池があります。
今年は 池のそばに橋もさらにつくられて、
見やすくなっていました。
http://www.hachimangu.or.jp/about/matsuri/index.html
詳しくは 八幡宮さんのHPでどうぞ。
薄暗くなってきたころから、
じんわり光り始めた蛍。
また来年も見られたらいいな~と思います。
6月のリポートは これで終了です。
今年は 6/8~6/15までの期間で
天候も時期もよかったみたいで、
沢山のホタルを見ることができました。
場所は 本堂に上がる
大きな階段の手前を右に入っていくと
小さな池があります。
今年は 池のそばに橋もさらにつくられて、
見やすくなっていました。
http://www.hachimangu.or.jp/about/matsuri/index.html
詳しくは 八幡宮さんのHPでどうぞ。
薄暗くなってきたころから、
じんわり光り始めた蛍。
また来年も見られたらいいな~と思います。
6月のリポートは これで終了です。