鎌倉好き集まれ!スー・さんの鎌倉リポート・第54号(2009年9月9日)
秋の鎌倉散歩
スタートは北鎌倉

北鎌倉で下車しました。

線路沿いの円覚寺の階段から、線路を見てみました。
仕事が休みな水曜日。
予定もないし、
ちょうど曇っていて涼しい日。
日焼け対策も必要ないし、
これは鎌倉に行かなくちゃ!と
ふと思い立って支度して、
午後北鎌倉に到着しました。
人影もまばら。
地元の人たちとすれ違うような感じ。
気ままにじっくり鎌倉を歩くには、
もってこいの季節がやってきました。
紅葉前のこのシーズンは、
しばらくノビノビできそうです。
予定もないし、
ちょうど曇っていて涼しい日。
日焼け対策も必要ないし、
これは鎌倉に行かなくちゃ!と
ふと思い立って支度して、
午後北鎌倉に到着しました。
人影もまばら。
地元の人たちとすれ違うような感じ。
気ままにじっくり鎌倉を歩くには、
もってこいの季節がやってきました。
紅葉前のこのシーズンは、
しばらくノビノビできそうです。

曇りで涼しい日でした。

人影もまばらなので、つい食べ歩きです。
そうそう、
木によっては
うっすらと紅葉し始めていました。
びっくり!
今年は紅葉するのが
早いかも知れませんね。
ふと
今日は人影もまばらだし、
ショップの人は暇だろうな~と思って、
ソフトクリームを買いました。
貢献してあげたくなったのです。なぜか急に。
北鎌倉 鎌倉五山の向かい側にある
「いも吉館」の紫いもソフトクリームです。
バニラとミックス。295円。
何年ぶりに食べたでしょうか。
かわいい女性スタッフさんが
丁寧に渡してくれました。
とても美味しく感じました。
木によっては
うっすらと紅葉し始めていました。
びっくり!
今年は紅葉するのが
早いかも知れませんね。
ふと
今日は人影もまばらだし、
ショップの人は暇だろうな~と思って、
ソフトクリームを買いました。
貢献してあげたくなったのです。なぜか急に。
北鎌倉 鎌倉五山の向かい側にある
「いも吉館」の紫いもソフトクリームです。
バニラとミックス。295円。
何年ぶりに食べたでしょうか。
かわいい女性スタッフさんが
丁寧に渡してくれました。
とても美味しく感じました。
秋の草花

今年初の彼岸花さん。こんにちは。

北鎌倉を降りてから、
線路沿いを歩いて
亀ヶ谷の切通しを越えることにしました。
毎度おなじみこのコース。
ソフトクリームを食べながら、
のんびり歩けるのも
この時期ならではですねえ。
長寿寺の手前で、
今年初の彼岸花さんに出会いました。
綺麗に咲いている。
よくみると、あちこちに
つぼみがまっすぐ伸びていました。
線路沿いを歩いて
亀ヶ谷の切通しを越えることにしました。
毎度おなじみこのコース。
ソフトクリームを食べながら、
のんびり歩けるのも
この時期ならではですねえ。
長寿寺の手前で、
今年初の彼岸花さんに出会いました。
綺麗に咲いている。
よくみると、あちこちに
つぼみがまっすぐ伸びていました。


亀ヶ谷の切通しも色とりどり
切通しを曲がると、夏の名残りの緑の濃さと、
さわやかな秋の気配とがまじりあっていました。
よくみると彼岸花もあちこち咲いています。
アゲハ蝶もよく見かけました。
来てよかったな~♪
シダの赤ちゃんたちも沢山発見して、
なんだか嬉しくなりました。
さわやかな秋の気配とがまじりあっていました。
よくみると彼岸花もあちこち咲いています。
アゲハ蝶もよく見かけました。
来てよかったな~♪
シダの赤ちゃんたちも沢山発見して、
なんだか嬉しくなりました。

緑が濃い・・・!

旅立つ直前
さらに歩いて
小町通りに出てみると、
人がけっこういてびっくりしました。
やはり鎌倉駅周辺は、いつ行っても
活気がありますね。
水曜日は定休のお店も多いのですが、
いつものように、
小町通りではついつい
キョロキョロよそ見をしてしまいます。
散歩はさらに続きます。
小町通りに出てみると、
人がけっこういてびっくりしました。
やはり鎌倉駅周辺は、いつ行っても
活気がありますね。
水曜日は定休のお店も多いのですが、
いつものように、
小町通りではついつい
キョロキョロよそ見をしてしまいます。
散歩はさらに続きます。