鎌倉好き集まれ!takさんの鎌倉リポート・第20号(2009年2月3日)
大長寺の福寿草
横浜と鎌倉の堺あたりに、
大長寺というお寺があります。
毎月、自転車で横を駆け抜けるのですが、
梅の花が咲いているようなので、
自転車をとめて入ってみました。
大長寺というお寺があります。
毎月、自転車で横を駆け抜けるのですが、
梅の花が咲いているようなので、
自転車をとめて入ってみました。

境内はとてもきれいなお庭になってました。
ふと、下をみると黄色の綺麗な花。
これが福寿草ですね!
名前はよく聴きますが、
実際に咲いているのをみたのは始めてかも。
春を感じる黄色のきれいな花ですね!
ふと、下をみると黄色の綺麗な花。
これが福寿草ですね!
名前はよく聴きますが、
実際に咲いているのをみたのは始めてかも。
春を感じる黄色のきれいな花ですね!


いい枝ぶりの梅もたくさんあって、
こんなお庭がうちにあればいいのに…
というくらい綺麗なお庭でした。
こんなお庭がうちにあればいいのに…
というくらい綺麗なお庭でした。

獅子の口もとに、なんと
蝉のぬけがら!
秋の風や冬の冷たい雨にたえ、
去年の夏から
ずっと獅子といっしょだったのですね。
う~ん、今年の夏までがんばれ!
蝉のぬけがら!
秋の風や冬の冷たい雨にたえ、
去年の夏から
ずっと獅子といっしょだったのですね。
う~ん、今年の夏までがんばれ!

少し奥へ行くと、
みごとな竹林が。
みごとな竹林が。

すくすく!