鎌倉好き集まれ!takさんの鎌倉リポート・第8号(2008年8月8日)
鶴岡八幡宮 齋館

鶴岡八幡宮の源平池横に齋館という
立派な門構えの建物があります。
普段はなかなか入れないそうなのですが、
ぼんぼり祭りのご縁で入れて頂くことに
なりました。
立派な門構えの建物があります。
普段はなかなか入れないそうなのですが、
ぼんぼり祭りのご縁で入れて頂くことに
なりました。

檜のよい香りのする畳廊下を渡り、
奥の和室に通されました。
奥の和室に通されました。
しんとした月夜を思わせる、
水墨画の襖絵に、
水墨画の襖絵に、

こった造りの天井。格天井(格子)という
のだそうです。
壁には和紙が貼られ、枠は漆塗り。
建てて10年以上がたつというのに、
お部屋の中も檜の良い香りが漂います。
のだそうです。
壁には和紙が貼られ、枠は漆塗り。
建てて10年以上がたつというのに、
お部屋の中も檜の良い香りが漂います。


外には立派な松のある日本庭園が。
白い玉砂利と夏の緑がすがすがしい
雰囲気をつくりあげます。
白い玉砂利と夏の緑がすがすがしい
雰囲気をつくりあげます。

源平池の方から夕日が差し込み、
ずっとこの庭を眺めていたい気持ちです。
本当にここは鶴岡八幡宮の中?
と思ってしまうほど、静かなお庭でした。
ずっとこの庭を眺めていたい気持ちです。
本当にここは鶴岡八幡宮の中?
と思ってしまうほど、静かなお庭でした。

そして夜。今夜は一龍斎春水さん、貞橘さん
の講談が奉納されました。
春水さんは「宇宙戦艦ヤマト」の森雪役を
された声優さんだったそうです!
今日は大石段に座り、春水さんの「静御前」
に聴き入りました…。
の講談が奉納されました。
春水さんは「宇宙戦艦ヤマト」の森雪役を
された声優さんだったそうです!
今日は大石段に座り、春水さんの「静御前」
に聴き入りました…。