鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第56号(2013年2月11日)
2/11 ④妙本寺 【梅・リス・猫】
梅

幹事長
常栄寺で今年初めての梅を見た後、(花は)あまり期待せずに妙本寺に来たところ、本堂左手前の紅梅が咲き始めていました。




白梅は殆どが蕾でしたが、良く見るちょっとだけ花が咲いているものがありました。
二天門

山茶花

石灯篭に蝉の脱け殻
妙本寺は私のお気に入りのお寺の一つです。
この門構えが良いし、全体的に開放的な雰囲気があるので落ち着いた気持ちになります。
今、フジテレビでやっている鎌倉が舞台のドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」の第2話にもこの妙本寺が登場。
二天門の前には山茶花の花、石灯籠には夏の名残りが。
この門構えが良いし、全体的に開放的な雰囲気があるので落ち着いた気持ちになります。
今、フジテレビでやっている鎌倉が舞台のドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」の第2話にもこの妙本寺が登場。
二天門の前には山茶花の花、石灯籠には夏の名残りが。
リス・猫

リス

猫
梅の写真を撮っていると頭上でガサゴソ音がするので見上げると、機敏な動きで本堂脇の木を忙しげに動き回っているリスを発見。
耳を澄ますと他の場所でもガサゴソする音が聞こえてきたり、本堂の反対側でも「リスだ!」という声が聞こえてきたので、境内には結構の数のリスがいる様です。
鎌倉市のHPによると外来種のタイワンリスが野生化して増え、家をかじったり果物を食べられたりという被害がでているということ。
本堂前のベンチに座っていると、どこからともなく猫の鳴き声がして後ろを振り返るとこの猫が。
カメラを向けても逃げる様子もなく(だからと言って笑顔になってくれるわけではありませんでしたが)人になついている感じ。
耳を澄ますと他の場所でもガサゴソする音が聞こえてきたり、本堂の反対側でも「リスだ!」という声が聞こえてきたので、境内には結構の数のリスがいる様です。
鎌倉市のHPによると外来種のタイワンリスが野生化して増え、家をかじったり果物を食べられたりという被害がでているということ。
本堂前のベンチに座っていると、どこからともなく猫の鳴き声がして後ろを振り返るとこの猫が。
カメラを向けても逃げる様子もなく(だからと言って笑顔になってくれるわけではありませんでしたが)人になついている感じ。