鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第66号(2013年3月17日)
3/17 ②東慶寺 【桜・梅・ミツマタ】
桜

光照寺を後にして、東慶寺へ。
梅が終盤に入り、桜が咲き始め、それにミツマタが加わって見所沢山でした。
梅が終盤に入り、桜が咲き始め、それにミツマタが加わって見所沢山でした。


紅梅をバックに。
白梅



後ろに見える黄色はミツマタ。
ミツマタ



紅梅とのコラボレーション
枝垂れ梅

白壁前の枝垂れ桜。
松岡宝蔵では、「東慶寺 仏像展 2013」が開催されており、いつもは水月堂に置かれている水月観音菩薩半跏像(鎌倉の中でも美しい仏像と言われている)を鑑賞することができました。
松岡宝蔵では、「東慶寺 仏像展 2013」が開催されており、いつもは水月堂に置かれている水月観音菩薩半跏像(鎌倉の中でも美しい仏像と言われている)を鑑賞することができました。