鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1002号(2014年6月14日)
☆梅雨晴れ、”眺望あじさい散策路”を楽しむ、長谷寺!
◇梅雨晴れ、”眺望あじさい散策路”を楽しむ、長谷寺!

◆”紫陽花”の花束を抱える仏像、長谷寺!
梅雨晴れの土曜日、成就院”あじさい”の参道を由比ヶ浜方面に下り、今、TV放映中のドラマの舞台にもなっている御霊神社にお参りしてから、長谷寺へ。
境内に入ったのは午前10時頃でしたが、本堂横の”眺望あじさい散策路”はすでに約60分の入場待ち。大人気です。
時間までじっくり長谷観音様にお参りしてから、あじさい散策路へ。高台から長谷の街や鎌倉の海を見下ろし、紫陽花と見事な眺望を楽しんできました。境内では”あじさいの風2014”という長谷寺で咲く”紫陽花”の名前を紹介している簡易な”うちわ”が配布されているので、散策前に入手するとより紫陽花の散策を楽しめますよ。
境内に入ったのは午前10時頃でしたが、本堂横の”眺望あじさい散策路”はすでに約60分の入場待ち。大人気です。
時間までじっくり長谷観音様にお参りしてから、あじさい散策路へ。高台から長谷の街や鎌倉の海を見下ろし、紫陽花と見事な眺望を楽しんできました。境内では”あじさいの風2014”という長谷寺で咲く”紫陽花”の名前を紹介している簡易な”うちわ”が配布されているので、散策前に入手するとより紫陽花の散策を楽しめますよ。

◆”あじさい散策路”から見下ろす街並み、長谷寺!

◆”あじさい散策路”から見下ろす鎌倉の海、長谷寺!

◆渦巻き状の”あじさい”がきれいに咲く、長谷寺!

◆赤紫色の”ガクアジサイ”咲く、長谷寺!

◆ピンクの”ガクアジサイ”(宵の暁)が咲く、長谷寺!

◆”紫陽花”に囲まれる多重塔の風景、長谷寺!

◆”ハナショウブ”がきれいに咲く放生池、長谷寺!

◆金魚が気持ちよさそうに泳いでいます、長谷寺!

◆梅雨晴れ、白い雲が夏模様、今日の由比ヶ浜海岸より!