鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1004号(2014年6月29日)
☆夏至、名残りの”紫陽花”咲く境内、大町/妙本寺~本覚寺!
◇夏至、名残りの”紫陽花”咲く境内、大町/妙本寺!

◆比企谷幼稚園の建物と”紫陽花”、大町!
6月最後の日曜日、鎌倉の街角では名残り惜しくなった”紫陽花”に出会いました。
前号の海蔵寺に向かう前、朝から予報に反して青空が広がりはじめ、日差しを感じながら大町付近を散歩してきました。
妙本寺では、昨夜の雨のしずくをつけた”紫陽花”が残り、雨にぬれた参道でしっとりした風景ができあがっていました。
境内に夏の花、朱色の”ノウゼンカズラ”が咲きだす頃ですが、まだ開花しているのは数輪。これから見頃になりますね。
本覚寺、大巧寺と回って、最後は”七夕飾り”の様子を見に、鶴岡八幡宮に参拝に行ってきました。
前号の海蔵寺に向かう前、朝から予報に反して青空が広がりはじめ、日差しを感じながら大町付近を散歩してきました。
妙本寺では、昨夜の雨のしずくをつけた”紫陽花”が残り、雨にぬれた参道でしっとりした風景ができあがっていました。
境内に夏の花、朱色の”ノウゼンカズラ”が咲きだす頃ですが、まだ開花しているのは数輪。これから見頃になりますね。
本覚寺、大巧寺と回って、最後は”七夕飾り”の様子を見に、鶴岡八幡宮に参拝に行ってきました。

◆二天門に向かう石段と”紫陽花”、妙本寺!

◆しとりとしたシダの葉が伸びる参道、二天門前!

◆鎌倉石の参道と名残りの”紫陽花”、妙本寺!

◇新緑をバックに手水舎の”龍”、妙本寺!

◇”紫陽花”と祖師堂、妙本寺!
◇”紫陽花”が残り、”桔梗”、”インドハマユウ”の咲く、大巧寺~本覚寺!

◆夏至の青空と白い雲、本覚寺!

◆”桔梗”が咲きだした境内、大巧寺!

◆真っ白な”インドハマユウ”が鮮やか、大巧寺!

◆名残りの紫陽花”が咲く街角、大町付近!