鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1018号(2014年11月22日)
☆黄落期、黄金に色づいた”大銀杏”が見事に、材木座/長勝寺!
◇黄金に色づいた”大銀杏”が見事に、材木座/長勝寺!

◆黄金に色づいた”大銀杏”とお寺さん、長勝寺!
安国論寺の銀杏・紅葉狩りの後は、材木座まで足を延ばして長勝寺へ。
2本の大きな銀杏の木が色づき、横須賀線を横断する前から見えてきます。
山門前では、ポツンの残った”子守柿”を発見。実を全部収穫するのでなく、来年に向けてちょっと残しておくのですよね。
今、八百屋さんの店頭は柿がいっぱい並んでいますが、豊富なビタミンやミネラルなど栄養素が高く、
二日酔いにも良いそうですよ。
大銀杏の木、柿の木、そして勇壮な四天王像がそれぞれ秋空にそびえ立ち、見事な境内でした。
2本の大きな銀杏の木が色づき、横須賀線を横断する前から見えてきます。
山門前では、ポツンの残った”子守柿”を発見。実を全部収穫するのでなく、来年に向けてちょっと残しておくのですよね。
今、八百屋さんの店頭は柿がいっぱい並んでいますが、豊富なビタミンやミネラルなど栄養素が高く、
二日酔いにも良いそうですよ。
大銀杏の木、柿の木、そして勇壮な四天王像がそれぞれ秋空にそびえ立ち、見事な境内でした。

◆ポツンと残る”子守柿”と”大銀杏”、長勝寺!

◆”大銀杏”と山門の屋根、長勝寺!

◆四天王と黄色い”大銀杏”、長勝寺!

◆紅葉と黄葉がコラボした境内、長勝寺!

◆毘沙門天と”大銀杏”、長勝寺!

◆青空に大きな”銀杏”の木が見事です、長勝寺!

◆そろそろ、”紅葉”も進んできましたよ。

◆”南天”の実も赤く色づきましたね。

◆谷戸の黄葉が進む、大町/妙本寺!