

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1145(2017年2月4日) |

|

|
|


|

|

|
☆立春、春の兆し”梅”が咲き揃う、長谷寺〜御霊神社!
|

 |
◇立春、春の兆し”梅”が咲き揃う、長谷寺〜御霊神社! |
|


 ◆”白梅”、”紅梅”が彩る境内、長谷寺!
|

江の島駅近く、常立寺の”枝垂れ梅”を楽しんだ後は、鎌倉の海岸から富士山を見ながら長谷地区へと移動。 長谷寺では、昨日の”節分”の豆まき用特設舞台が撤収中でした、今年は参加できなくて残念でした。 境内を歩くと”白梅”や”紅梅”、”河津桜”、”マンサク”がきれいに咲いて、すっかり春らしくなっていました。 近くの御霊神社の境内にも”緑愕梅”や”紅梅”が咲いていましたよ。 春キタラバ草自ズト生ズ! |


 ◆”白梅”と経蔵、長谷寺!
|
 |

 ◆”黄色いマンサク”と経蔵、長谷寺!
|



 ◆”桃色の梅”が満開の境内、長谷寺!
|



 ◆”緑愕梅”がいっぱい咲く、御霊神社
|
 |

 ◆”緑愕梅”が輝く境内、御霊神社
|



 ◆竹林をバックに満開の”河津桜”、長谷寺!
|



 ◆”紅梅”と”白梅”が一緒に咲く、御霊神社!
|
 |

 ◆”紅梅”が輝く境内、御霊神社!
|



 ◆舞飛ぶ”メジロ”と目が合って、長谷寺!
|




|