鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1144号(2017年2月4日)
☆立春、春の予感、”枝垂れ梅”がきれいに、常立寺!
◇立春、春の予感、”枝垂れ梅”がきれいに、常立寺!

◆紅い帽子のお地蔵さんと”枝垂れ梅”、常立寺!
節分の次の日、立春です。初めて春の兆しが現れてくるころ。
梅の花が咲きだし、春の到来を告げる鶯が美しい鳴き声を響かせるころですが、今は、”ウグイス”でなく”メジロ”です。
江ノ電/江の島駅近くの”常立寺”では、想いのままの”枝垂れ梅”がきれいに咲いていました、
”メジロ”も飛びかい、海岸に出ると雪帽子を被った”富士山”が奇麗に見えましたよ。
梅の花が咲きだし、春の到来を告げる鶯が美しい鳴き声を響かせるころですが、今は、”ウグイス”でなく”メジロ”です。
江ノ電/江の島駅近くの”常立寺”では、想いのままの”枝垂れ梅”がきれいに咲いていました、
”メジロ”も飛びかい、海岸に出ると雪帽子を被った”富士山”が奇麗に見えましたよ。

◆石燈篭と満開の”紅梅”、常立寺!

◆多重塔と”枝垂れ梅”、常立寺!

◆思いのままの”枝垂れ梅”が満開です、常立寺!

◆紅白の”梅の彩り”を楽しむ、常立寺!

◆紅白の”梅の彩り”を楽しむ2、常立寺!

◆”紅梅”をバックに”枝垂れ梅”、常立寺!

◆”メジロ”が、”梅”の花から花へと!

◆飛び交う”メジロ”を追って、常立寺!

◆”枝垂れ梅”と春の予感”水仙”、常立寺!