

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1176(2017年7月8日) |

|

|
|


|

|

|
☆小暑、朱色の”ノウゼンカズラ”が夏を彩る、大町/妙本寺!
|

 |
◇小暑、朱色の”ノウゼンカズラ”が夏を彩る、大町/妙本寺! |
|


 ◆朱色の”ノウゼンカズラ”の花が彩る境内、妙本寺/祖師堂!
|

週末の土曜日、真夏日でした。最近続きますね。今年8月の猛烈な猛暑日が現実味を帯びてきました。 ”祇園大町まつり”に行く前、大町の街並みを歩きながら、妙本寺へ。 先週は祖師堂に向かって左手の木だけが咲き始めだった朱色の”ノウゼンカズラ”が、今日は右手の木も揃って満開になっていました。すっかり夏色ですね。 街中の軒先に飾られた”御祭禮”の提灯も、祭りを迎えて華やかさを伝えてくれます。地域のみなさんの一体感、盛り上がりを感じます。夕方になると観光客は去り、静けさの中、昔懐かしい故郷に戻ってきた感触でした。露店も出てましたよ。 |


 ◆朱色の”ノウゼンカズラ”の花が彩る、二天門!
|
 |

 ◆今、朱色の”ノウゼンカズラ”の花が見事です!
|



 ◆”ノウゼンカズラ”の花をバックに、手水舎の龍!
|



 ◆釣り下がる”ノウゼンカズラ”と妙本寺/二天門!
|
 |

 ◆新緑をバックに咲く、朱色の”ノウゼンカズラの花”!
|



 ◆軒下に飾られる”御祭禮”提灯が、祭りを彩る!
|



 ◆”桔梗の花”も咲き始めています、鎌倉の街角!
|
 |

 ◆夏の花、”ヒマワリ”が咲き始めました、鎌倉の街角!
|



 ◆鎌倉祇園大町まつりの露店、”金魚すくい”も登場!
|




|