鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1175号(2017年7月8日)
☆小暑、八雲神社例大祭のあとの”神輿ぶり”、大町祇園大町まつり!
◇小暑、八雲神社例大祭のあとの”神輿ぶり”、大町祇園大町まつり!

◆圧巻、鎌倉の夏の夜の”神輿ぶり”、大町!
少暑に入り、”七夕”のクールアース・デイを過ごした週末の土曜日、昼の猛暑を避け、夕方に鎌倉へ出かけてきました。
今週末、”鎌倉祇園大町まつり”が開催、100年以上続く、鎌倉の伝統文化です、提灯に火を入れた四社の神輿が横一列に揃う姿が美しく幻想的、拝観する人にも「悪疫退散招福繁昌」が約束されるとのことです、ありがたい。
午前中に、八雲神社例大祭、午後から神幸祭(お渡り)、夕方の夜まつりから参加し、神輿ぶりを拝観してきました。
迫力と大勢の動きに圧倒され手持ちのカメラもブレ気味ですが雰囲気を感じ取っていただければと思います。
今週末、”鎌倉祇園大町まつり”が開催、100年以上続く、鎌倉の伝統文化です、提灯に火を入れた四社の神輿が横一列に揃う姿が美しく幻想的、拝観する人にも「悪疫退散招福繁昌」が約束されるとのことです、ありがたい。
午前中に、八雲神社例大祭、午後から神幸祭(お渡り)、夕方の夜まつりから参加し、神輿ぶりを拝観してきました。
迫力と大勢の動きに圧倒され手持ちのカメラもブレ気味ですが雰囲気を感じ取っていただければと思います。

◆境内に”幟”も登場、大町/八雲神社!

◆四基の”神輿”が境内に集結、大町/八雲神社!

◆夕方になると、”鎌倉囃子”の音が場を盛り上げてくれます。

◆提灯に光が灯り幻想的な祭りのスタートです、八雲神社!

◆薄明り、明かりの灯った境内に鈴が光る。

◆4基の神輿が合体、”神輿ぶり”も最骨頂!

◆”神輿”が大町通りを練り歩きます。

◆勇壮な”神輿”の練り歩き、大町!

◆八雲神社の”ぼんぼりの灯り”が、幻想的に!