鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1180号(2017年9月18日)
☆秋分、台風一過、“曼殊沙華”、小町/宝戒寺~大巧寺!
◇秋分、台風一過、曼殊沙華、小町/宝戒寺~大巧寺!町/宝戒寺~大巧寺!

◆秋の花、”ススキの穂”が風に揺れる、金沢鎌倉線!
扇ガ谷/英勝寺境内の見事な”曼殊沙華”の花園を堪能したあとは、金沢鎌倉線を歩いて、小町/宝戒寺へ。
萩の寺ですね、境内の参道は真白な”萩の花”がいっぱい咲いていました。
その萩の花の下や参道付近では、””シロ花のマンジュシャゲ””が満開になっていました。白花の萩の花と会いますね。
鎌倉駅近くの大巧寺では、境内の参道に”コムラサキシキブ”が紫色に色づき、秋の気配となってきましたよ。
萩の寺ですね、境内の参道は真白な”萩の花”がいっぱい咲いていました。
その萩の花の下や参道付近では、””シロ花のマンジュシャゲ””が満開になっていました。白花の萩の花と会いますね。
鎌倉駅近くの大巧寺では、境内の参道に”コムラサキシキブ”が紫色に色づき、秋の気配となってきましたよ。

◆”シロ花マンジュシャゲ”が満開に、宝戎寺!

◆らせん模様に魅せられて、宝戎寺!

◆境内参道にいっぱい咲く”萩の花”、宝戒寺!

◆”シロ花マンジュシャゲ”のバックに赤花が咲く!

◆”ジンジャーリリー”の葉と一緒に、宝戒寺!

◆”コムラサキシキブ”が色づいた境内の参道、小町/大巧寺!

◆”紅いマンジュシャゲ”も咲いてます。

◆”ホトトギス”の花にも出会いました、大巧寺!

◆秋の月見を想像、”吾亦紅の花”、大巧寺!