

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1180(2017年9月18日) |

|

|
|


|

|

|
☆秋分、台風一過、“曼殊沙華”、小町/宝戒寺〜大巧寺!
|

 |
◇秋分、台風一過、曼殊沙華、小町/宝戒寺〜大巧寺!町/宝戒寺〜大巧寺! |
|


 ◆秋の花、”ススキの穂”が風に揺れる、金沢鎌倉線!
|

扇ガ谷/英勝寺境内の見事な”曼殊沙華”の花園を堪能したあとは、金沢鎌倉線を歩いて、小町/宝戒寺へ。 萩の寺ですね、境内の参道は真白な”萩の花”がいっぱい咲いていました。 その萩の花の下や参道付近では、””シロ花のマンジュシャゲ””が満開になっていました。白花の萩の花と会いますね。 鎌倉駅近くの大巧寺では、境内の参道に”コムラサキシキブ”が紫色に色づき、秋の気配となってきましたよ。 |


 ◆”シロ花マンジュシャゲ”が満開に、宝戎寺!
|
 |

 ◆らせん模様に魅せられて、宝戎寺!
|



 ◆境内参道にいっぱい咲く”萩の花”、宝戒寺!
|



 ◆”シロ花マンジュシャゲ”のバックに赤花が咲く!
|
 |

 ◆”ジンジャーリリー”の葉と一緒に、宝戒寺!
|



 ◆”コムラサキシキブ”が色づいた境内の参道、小町/大巧寺!
|



 ◆”紅いマンジュシャゲ”も咲いてます。
|
 |

 ◆”ホトトギス”の花にも出会いました、大巧寺!
|



 ◆秋の月見を想像、”吾亦紅の花”、大巧寺!
|




|