鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1223号(2018年6月1日)
☆今だけ、特別公開の”岩がらみ”と”岩タバコ”が咲く、北鎌倉/東慶寺!
◇今だけ、特別公開の”岩がらみ”と”岩タバコ”が咲く、北鎌倉/東慶寺!

◆鎌倉石の参道沿いの”ヒメアジサイ”、東慶寺!
6月1日の午前中、時間と共に境内が大混雑になってきた北鎌倉/明月院の後は、東慶寺へと移動。
今、本堂裏で”岩がらみ”が特別公開中です。約30年前の小さな苗木が崖一面を覆うほど成長しています。ガクアジサイに似たユキノシタ科の植物。参道奥の崖では紫色の星形の”岩タバコ”の花が咲いています。ちょっと下向きに咲いているので下から望みこまないといけませんが可愛い花がいっぱい咲いていました。
明月院で見損なった”花菖蒲””もここでは満開でした。”アジサイ”や”シモツケ”の花も咲いて初夏の境内では彩が増していますよ。
今、本堂裏で”岩がらみ”が特別公開中です。約30年前の小さな苗木が崖一面を覆うほど成長しています。ガクアジサイに似たユキノシタ科の植物。参道奥の崖では紫色の星形の”岩タバコ”の花が咲いています。ちょっと下向きに咲いているので下から望みこまないといけませんが可愛い花がいっぱい咲いていました。
明月院で見損なった”花菖蒲””もここでは満開でした。”アジサイ”や”シモツケ”の花も咲いて初夏の境内では彩が増していますよ。

◆境内参道奥、金仏の後ろには”ハナショウブ”咲く、東慶寺!

◆”ハナショウブ園”はきれいに咲いて来ました、東慶寺!

◆参道奥の崖では”岩タバコ”の花が満開に、東慶寺!

◆本堂裏の崖では、”岩がらみ”が特別公開中、東慶寺!

◆30年育った”岩がらみ”は満開です、東慶寺!

◆期間限定の白蓮舎の茶店横の”つくばい”も見事、東慶寺!

◆”シオカラトンボ”が飛び交う本堂前の庭園!

◆参道横の庭園では”八重のドクダミ”が満開、東慶寺!

◆色とりどりの”アジサイが彩る水鉢、北鎌倉の街角!