鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1272号(2019年9月28日)
☆”こぼれハギ”や”マンジュシャゲ”群落が見頃に、扇ガ谷/英勝寺!
◇”こぼれハギ”や”マンジュシャゲ”群落が見頃に、扇ガ谷/英勝寺!

◆真赤な”マンジュシャゲ”と山門、英勝寺!
秋のお彼岸が開けた9月最後の土曜日、空には秋の”うろこ雲”が出現した中で鎌倉散策へ。
猛暑で開花が遅れていた”マンジュシャゲ(曼殊沙華)”が咲き揃ってきたようなので名所を見て回ってきました。
最初は、扇ガ谷の英勝寺。人気で訪れる人も多いこの季節は総門からの入場となります。
境内を巡ると”ハギ”や”ススキ”、紅白の”フヨウ”の花もきれいに咲いていますが、目立つのはやっぱり”マンジュシャゲ”の群落です。仏殿近くでは白花も咲いており紅白の色模様が楽します。
境内ではお茶会も開かれており、一息つくことができますよ。秋の風情をすっかり満喫しました。
猛暑で開花が遅れていた”マンジュシャゲ(曼殊沙華)”が咲き揃ってきたようなので名所を見て回ってきました。
最初は、扇ガ谷の英勝寺。人気で訪れる人も多いこの季節は総門からの入場となります。
境内を巡ると”ハギ”や”ススキ”、紅白の”フヨウ”の花もきれいに咲いていますが、目立つのはやっぱり”マンジュシャゲ”の群落です。仏殿近くでは白花も咲いており紅白の色模様が楽します。
境内ではお茶会も開かれており、一息つくことができますよ。秋の風情をすっかり満喫しました。

◆今日は総門から入場です、英勝寺!

◆境内では紅白の芙蓉がきれいに、英勝寺!

◆お彼岸の頃に咲く”マンジュシャゲ”の群落が見頃に、英勝寺!

◆上から放射状に咲く花を観る、英勝寺!

◆すらりと伸びた緑の茎もきれい、英勝寺!

◆境内の庭が”マンジュシャゲ”の花で染まっています、英勝寺!

◆散策路の竹の柵に映り込み、英勝寺!

◆長く伸びた額も映り込み、英勝寺!

◆”ススキ”の穂が風に揺れる総門付近、英勝寺!