

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1273(2019年9月28日) |

|

|
|


|

|

|
☆こぼれ”ハギ”と”マンジュシャゲ”が見頃に、扇ガ谷/海蔵寺から宝戒寺へ!
|

 |
◇こぼれ”ハギ”と”マンジュシャゲ”が見頃に、扇ガ谷/海蔵寺から宝戒寺へ! |
|


 ◆紅白の”フヨウ”と背の高い”シオン”が見頃に、海蔵寺!
|

扇ガ谷/英勝寺で見事な”マンジュシャゲ”の群落を堪能した後、海蔵寺から浄光明寺、さらには宝戒寺と巡りました。 海蔵寺の境内では満開の”ハギ”の花がこぼれはじめ、背高のっぽの”シオン”や”リンドウ”の花も咲き始めました。 ”ハギ”の寺として有名な宝戒寺では、メインの白い”ハギ”の花に隠れるようにして白花”マンジュシャゲ”がいっぱい咲いていましたよ。 |


 ◆”マンジュシャゲ”越しの”ハギ”の花、海蔵寺!
|
 |

 ◆紅白の”ハギ”の花が見頃に、海蔵寺!
|



 ◆”マンジュシャゲ”が咲き揃ってきた東鳥居側、鶴岡八幡宮!
|



 ◆紅白の”酔芙蓉”咲く境内、宝戒寺!
|
 |

 ◆”ミズヒキ”と”白花マンジュシャゲ”咲く、宝戒寺!
|



 ◆白花”マンジュシャゲ”がいっぱい咲く、宝戒寺!
|



 ◆白花”マンジュシャゲ”の群落、宝戒寺!
|
 |

 ◆白花”マンジュシャゲ”を上から見る、宝戒寺!
|



 ◆”マンジュシャゲ”の中央で咲く”ホトトギス”、宝戒寺!
|




|