鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第128号(2006年12月23日)
★枯野見、安国論寺~妙本寺

安国論寺はまだ晩秋(12月23日)
◆安国論寺はまだ晩秋
昨日の続き、夕焼けウオッチングの前に安国論寺の見晴台から富士見。
かすかに雪景色の富士山を確認し、振り合えると境内側は、まだ晩秋の風景でした。
今年の鎌倉は、紅葉を長く楽しめますね。
「遠山に日の当りたる枯野かな」高浜虚子
昨日の続き、夕焼けウオッチングの前に安国論寺の見晴台から富士見。
かすかに雪景色の富士山を確認し、振り合えると境内側は、まだ晩秋の風景でした。
今年の鎌倉は、紅葉を長く楽しめますね。
「遠山に日の当りたる枯野かな」高浜虚子
◆陽のあたる安国論寺
雲の合間からこもれ陽が射してきて、鮮やかな色彩に変身。
雲の合間からこもれ陽が射してきて、鮮やかな色彩に変身。

陽のあたる安国論寺(12月23日)

妙本寺の坂の向こう(12月23日)
◆妙本寺の坂の向こう
妙本寺でも、紅葉のトンネルが出来上がりました。
この時期、もう訪れる人も少なく、静かに過ぎ行く晩秋の風景を楽しめましたよ。
妙本寺でも、紅葉のトンネルが出来上がりました。
この時期、もう訪れる人も少なく、静かに過ぎ行く晩秋の風景を楽しめましたよ。
◆妙本寺の紅葉
額縁として見る、紅葉の風景。
額縁として見る、紅葉の風景。

妙本寺(12月23日)

妙本寺の晩秋(12月23日)
◆妙本寺の晩秋
ここにも陽が射してきました。
ここにも陽が射してきました。
◆妙本寺の晩秋
バックは枯野ですので、良く見ると冬景色なのですが、
暖冬の影響なのでしょうかね、モモジは枯れて葉が落ちるのが遅れているようです。
バックは枯野ですので、良く見ると冬景色なのですが、
暖冬の影響なのでしょうかね、モモジは枯れて葉が落ちるのが遅れているようです。

妙本寺の晩秋(12月23日)

妙本寺の晩秋(12月23日)
◆妙本寺の晩秋
この写真を撮ったあとに昨日紹介した稲村ヶ崎へと向かいました。
今日12/24は、クリスマスイブ。
残念ながら、ホワイトクリスマスは望めそうもありませんが、夕方はイルミネーションや特別イベントもあり、お出かけするのもいいかもしれませんよ。
-おしまい-
この写真を撮ったあとに昨日紹介した稲村ヶ崎へと向かいました。
今日12/24は、クリスマスイブ。
残念ながら、ホワイトクリスマスは望めそうもありませんが、夕方はイルミネーションや特別イベントもあり、お出かけするのもいいかもしれませんよ。
-おしまい-