鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1319号(2022年10月16日)
☆秋日和の鎌倉散歩、北鎌倉/東慶寺~海蔵寺へ!
◇”キンモクセイ”の香りと水月観音さま参拝、東慶寺!

◆満開の”キンモクセイ”が出迎えてくれた総門付近、東慶寺
10月に入り寒暖差の大きい日が続きますが、今日は秋日和。
ウイルス感染対策に気をつけて久々に北鎌倉駅から鎌倉駅まで散歩してきました。
紅葉はこれからですが、鎌倉街道を歩くと至る所で”キンモクセイ”が満開、
甘い香りが漂っていましたよ。
東慶寺では、総門横で、燈黄色の”キンモクセイ”が満開、出迎えてくれました。
10月は今日が水月観音さまの開帳日(観音縁日)でしたのでお参りしてきました。
横須賀線沿を歩くと線路に沿って、”セイタカアワダチソウ”が咲いてきれいでした。
少しずつ”イチョウ”の木も色づいてきており、秋の深まりを感じました。
ウイルス感染対策に気をつけて久々に北鎌倉駅から鎌倉駅まで散歩してきました。
紅葉はこれからですが、鎌倉街道を歩くと至る所で”キンモクセイ”が満開、
甘い香りが漂っていましたよ。
東慶寺では、総門横で、燈黄色の”キンモクセイ”が満開、出迎えてくれました。
10月は今日が水月観音さまの開帳日(観音縁日)でしたのでお参りしてきました。
横須賀線沿を歩くと線路に沿って、”セイタカアワダチソウ”が咲いてきれいでした。
少しずつ”イチョウ”の木も色づいてきており、秋の深まりを感じました。

◆静寂な東慶寺の山門前。

◆総門横の”キンモクセイ”に近ずくと甘い香りが。

◆秋の青空に”キンモクセイ”がいっぱい咲く、鎌倉街道!

◆黄葉が進む”イチョウ”の木を発見、北鎌倉

◆黄色い”セイタカアワダチソウ”が咲く、横須賀線沿線

◆北鎌倉から亀ヶ谷坂を通って、扇ヶ谷/海蔵寺へ移動。
◇境内の苔庭では”リンドウ”の花が満開に、扇ヶ谷/海蔵寺

◆”シオン”の秋色をバックに鐘楼の綱飾り、海蔵寺
北鎌倉から亀ヶ谷坂を通って扇ヶ谷/海蔵寺に。
前回紹介した”ハギ”の花はほとんど散っていましたが、境内の淡い紫色の”シオン”はまだ満開でした。
苔庭では、”リンドウ”の花が満開。緑の中に青紫色の花が映えますね。
扇ヶ谷を歩くと、”キバナコスモス”や”シューメイギク”が満開になっており楽しめました。
前回紹介した”ハギ”の花はほとんど散っていましたが、境内の淡い紫色の”シオン”はまだ満開でした。
苔庭では、”リンドウ”の花が満開。緑の中に青紫色の花が映えますね。
扇ヶ谷を歩くと、”キバナコスモス”や”シューメイギク”が満開になっており楽しめました。

◆”リンドウ”の花が満開に、海蔵寺

◆”リンドウ”の花が連なる苔庭、海蔵寺

◆”ハギ”の花は、もう最後でした。

◆淡い紫色の”シオン”がいっぱい咲く境内、海蔵寺

◆”シオン”の花と野点傘、海蔵寺

◆シオンの花の中に”カマキリ”を発見!

◆”キバナコスモス”がいっぱい咲いて!

◆”キバナコスモス”と蝶

◆”キバナコスモス”や紫蘇も色づいてきましたね。
◇最後は、鎌倉駅付近

◆紫に色づいた”コムラサキ”の実、大巧寺!

◆散歩道には、お茶の花が咲いて。

◆10月の鎌倉駅印帳の花は、「秋バラ」でした。