鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1318号(2022年9月25日)
☆秋のお彼岸、”萩”や”曼珠沙華”が咲く、扇ヶ谷/海蔵寺~英勝寺!
◇”萩”や”紫苑(シオン)”、”曼殊沙華”が咲く、海蔵寺!

◆”紫苑(シオン)”と”芙蓉”が咲く、海蔵寺
秋のお彼岸、週末の台風が通過して久々に秋晴れになったので、
鎌倉駅西口から秋の風情を探しに散歩してきました。
扇ヶ谷の海蔵寺では、参道の”萩”の花が満開、こぼれ落ちています。
境内の陽を浴びた”紫苑(シオン)”の花もきれいです。
境内では鮮やかな”曼珠沙華”が咲き、”リンドウ”も色づいてきましたよ。
午前中でしたので、静かな境内でお参りすることができました。
鎌倉駅西口から秋の風情を探しに散歩してきました。
扇ヶ谷の海蔵寺では、参道の”萩”の花が満開、こぼれ落ちています。
境内の陽を浴びた”紫苑(シオン)”の花もきれいです。
境内では鮮やかな”曼珠沙華”が咲き、”リンドウ”も色づいてきましたよ。
午前中でしたので、静かな境内でお参りすることができました。

◆”萩”の花がいっぱい咲く石段、海蔵寺

◆”紫苑(シオン)”や”芙蓉”が咲く鐘楼付近、海蔵寺

◆”紫苑(シオン)”の花に引き寄せられる蝶々、海蔵寺

◆鮮やかな”曼珠沙華”が咲く境内、海蔵寺

◆”曼珠沙華”が咲く、海蔵寺

◆”リンドウ”や”秋海棠”も色づいて、海蔵寺
◇”萩”や”曼珠沙華”が咲く、英勝寺!

◆秋の青空に浮かぶ仏殿と山門(重要文化財)、英勝寺!
扇ヶ谷の英勝寺、お彼岸になると、境内の散歩道一面に咲く”曼珠沙華”が気になります。
(コロナ禍で3年ぶりです。)
白花は終盤でしたが、赤花は、今、見頃時期を迎えていました。
境内ではトンボや蝶々が飛びかっていました。
(コロナ禍で3年ぶりです。)
白花は終盤でしたが、赤花は、今、見頃時期を迎えていました。
境内ではトンボや蝶々が飛びかっていました。
◇”萩”と”曼珠沙華”が咲く、英勝寺

◆本堂の扉の先にも”曼珠沙華”、英勝寺

◆ぽつんと咲く”曼珠沙華”、英勝寺

◆水鉢に寄り添って咲く”曼珠沙華”、英勝寺

◆”曼珠沙華”が見頃になった境内、英勝寺

◆”曼珠沙華”がいっぱい、英勝寺

◆”曼珠沙華”咲く、英勝寺
◇おまけ

◆大河ドラマでホット、畠山重忠邸跡の石碑にも、曼珠沙華

◆9月の鎌倉駅印帳の花は、”金木犀”でした。