

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.158(2007年3月18日) |

|

|
|




 桜咲く、鶴岡八幡宮(3月18日)
|
|
 |
◆桜咲く、鶴岡八幡宮
先週末の鎌倉散策、やっぱり桜の開花が気になりますね。
北鎌倉からの戻りに立ち寄った鶴岡八幡宮。 ソメイヨシノより早く咲く桜が、もういっぱい咲いているんですよ。
境内に向かう参道の桜道です。
|

◆桜と桐、鶴岡八幡宮
段葛から来て出会う橋の欄干の横。
寒桜の花の手前にある木は、もう花は過ぎしましたが、桐の木ですよ。
|
 |

 桜と桐、鶴岡八幡宮(3月18日)
|
|


 大島桜、鶴岡八幡宮(3月18日)
|
|
 |
◆大島桜、鶴岡八幡宮
旗上弁財天社横の大島桜。
葉が多くなってきましたが、陽を浴びた桜の花びらがきれいです。
|

◆ミツマタ、海蔵寺
満開のミツマタが観たくて通っていた海蔵寺。 山門を潜って目にする光景です。
とうとう、ミツマタの花が満開になりましたよ。 境内がミツマタであふれる様な光景です。香りもいっぱいですよ。
|
 |

 ミツマタ、海蔵寺(3月18日)
|
|


 ユキヤナギ、海蔵寺(3月18日)
|
|
 |
◆ユキヤナギ、海蔵寺
境内のヤナギに真っ白い花が付きだしましたね。
風に揺れるユキヤナギが涼しげです。
|

◆シャガ、海蔵寺
早いでしょ。 隣の竹林に横に咲いています。
鎌倉のいろんなお寺の境内でポツポツ咲いていますよ。 海蔵寺以外に、円覚寺、妙本寺で発見しています。
|
 |

 シャガ、海蔵寺(3月18日)
|
|


 ミモザ、来迎寺(3月18日)
|
|
 |
◆ミモザ、来迎寺
鎌倉の海岸に夕陽を見に行く途中、立ち寄った来迎寺。
もう最後かなと思ってましたら、まだまだ、見ごろですよ。 青空や白い雲にミモザの黄色い花が合いますね。
まだまだ、いろんな草木花に出会って楽しませてもらいました。
−おしまい−
|



|