鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第170号(2007年4月8日)
☆風光る、鎌倉。

海棠、妙本寺(4月8日)
◆海棠、妙本寺
鎌倉まつりのパレードが始まる前、妙本寺(大町)にぶらりと訪問。
山号は長興山。開山は日蓮。
境内では花まつりが行われており、頂いた甘茶は、ほんのりとした甘さでした。
春の日差しが強く、あふれるような光で吹き抜ける風もきらきら輝いていましたよ。
そろそろ、海棠の花も見納めですね。名残惜しいです。
鎌倉まつりのパレードが始まる前、妙本寺(大町)にぶらりと訪問。
山号は長興山。開山は日蓮。
境内では花まつりが行われており、頂いた甘茶は、ほんのりとした甘さでした。
春の日差しが強く、あふれるような光で吹き抜ける風もきらきら輝いていましたよ。
そろそろ、海棠の花も見納めですね。名残惜しいです。
◆海棠、妙本寺
祖師堂の横には、見事な新緑の木がいっぱいです。
海棠の淡いピンク色の花と新緑と重厚な木造建築の相性がよさそうです。
祖師堂の横には、見事な新緑の木がいっぱいです。
海棠の淡いピンク色の花と新緑と重厚な木造建築の相性がよさそうです。

海棠、妙本寺(4月8日)

海棠、妙本寺(4月8日)
◆海棠、妙本寺
ポツリ、ポツリ、と名残惜しく咲く花。
この桜の季節、慌ただしくてワビスケ☆は花疲れ気味です。
海棠の花も、本番を終えて、お疲れでしょうかね。
そろそろ、木には葉っぱが増えてきたようです。
ポツリ、ポツリ、と名残惜しく咲く花。
この桜の季節、慌ただしくてワビスケ☆は花疲れ気味です。
海棠の花も、本番を終えて、お疲れでしょうかね。
そろそろ、木には葉っぱが増えてきたようです。
◆モモの花、明月院
続いては、前日の土曜日に訪れていた北鎌倉の明月院(山の内)の様子。
山号は福源山。
かつては関東十刹の一位の禅興寺。今は筆頭の支院だった明月院だけが残っています。
撮影してから時間を置くと、この桃色の花を付けた木は、
モモだったか自信がなくなりました。
でも、新緑の境内に古木に明るい花が咲いてきれいでしたよ。
続いては、前日の土曜日に訪れていた北鎌倉の明月院(山の内)の様子。
山号は福源山。
かつては関東十刹の一位の禅興寺。今は筆頭の支院だった明月院だけが残っています。
撮影してから時間を置くと、この桃色の花を付けた木は、
モモだったか自信がなくなりました。
でも、新緑の境内に古木に明るい花が咲いてきれいでしたよ。

モモの花、明月院(4月7日)

ツツジ、明月院(4月7日)
◆ツツジ、明月院
本堂脇には、鮮やかなツツジが咲いていました。
本堂脇には、鮮やかなツツジが咲いていました。
◆紅枝垂れ桜、明月院
山門近くでは、枝垂桜の古木が何本も一斉に咲いていました。
ちょっと赤みを帯びていますので、紅枝垂れでしょうか。
ちょうど花は見頃でしたよ。
山門近くでは、枝垂桜の古木が何本も一斉に咲いていました。
ちょっと赤みを帯びていますので、紅枝垂れでしょうか。
ちょうど花は見頃でしたよ。

紅枝垂れ桜、明月院(4月7日)

石楠花、明月院(4月7日)
◆石楠花、明月院
この写真は、明月院に向かう途中で撮影したものです。
ツツジや、石楠花の花、シャガなど、春の花がどんどん咲き始めましたね。
楽しみが続きます。
-おしまい-
この写真は、明月院に向かう途中で撮影したものです。
ツツジや、石楠花の花、シャガなど、春の花がどんどん咲き始めましたね。
楽しみが続きます。
-おしまい-