鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第243号(2007年10月13日)

★お十夜、材木座/光明寺。

十夜法要、光明寺(10月13日)

◆十夜法要、光明寺

今日は、材木座/光明寺の”お十夜”に行ってきました。
浄土宗大本山光明寺。
十夜法要が始まったのは1495年、戦国の乱世で平和と安泰を望んだ、後土御門天皇の勅許を受けて始まり、以来「お十夜」と呼ばれ親しまれてきた歴史ある法要だそうです。
3日3晩にわたり念仏や御詠歌を唱えると、極楽浄土で1000日修行に値するといわれ、毎年10月12日から15日にかけて盛大に行われている念仏会だそうです。
雅楽の奉奏や稚児礼讃舞、練行列などが実施されるほか、夜店もでて多くの参詣者でにぎわっていました。
◆総門、光明寺

大きな桐の紋様の付いたちょうちんが総門で向かえてくれます。

足元には気をつけて参りましょう。

総門、光明寺(10月13日)

夜店、光明寺(10月13日)

◆夜店、光明寺

境内には、参道に沿ってずらりといろんな夜店が並んでいました。

目移りしますが、まずは、本堂にお参りをしてからですね。
◆かざぐるま、光明寺

では、そろそろ夜店の紹介をしましょうね。
歳を重ねても、ワクワクしますね。

夜店と言えば、子供に大人気の”キャラクターのお面”売り場。

お面が並んでいる端には、”かざぐるま”が風に回っていました。

かざぐるま、光明寺(10月13日)

金魚すくい、光明寺(10月13日)

◆金魚すくい、光明寺

小さなお嬢ちゃん、うまくすくえたみたいですよ。

なかなかうまいですね♪

水だけは流して、金魚だけをすくわなくっちゃね。

◆たこ焼き、光明寺

ちょっと、小腹が空いたら、これ!
(特に関西人はね)

焼きあがった”たこ焼き”をくるりとまわすテクニックが、さすがですね。

たこ焼き、光明寺(10月13日)

お好み焼き、光明寺(10月13日)

◆お好み焼き、光明寺

もう少し、空いていたら、これ!”お好み焼き”。

広島風お好み焼きですね。
でも、麺の焼き方が大量生産方式になっています。
(横須賀風お好み焼き店もありましたが、違いはわからず)

個人的には、最後に観音ねぎをいっぱいのせてほしいな。

夜店で一番喜んでいたのは子供たち。
秋の祭りはおいしいものいっぱいで、楽しいですね。

-おしまい-