鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第244号(2007年10月13日)
★金木犀香る、長谷/光則寺。
◆金木犀、光則寺
前号で紹介した、夜の「お十夜」の前、久々に光則寺へ。
境内では、心地良い花の香りに包まれていました。
金木犀(キンモクセイ)ですね。
山門の横、本堂の横、孔雀小屋の前と、
大きなキンモクセイの木がありました。
☆「木犀の香にあけたての障子かな」高濱 虚子
前号で紹介した、夜の「お十夜」の前、久々に光則寺へ。
境内では、心地良い花の香りに包まれていました。
金木犀(キンモクセイ)ですね。
山門の横、本堂の横、孔雀小屋の前と、
大きなキンモクセイの木がありました。
☆「木犀の香にあけたての障子かな」高濱 虚子
◆金木犀2、光則寺
こちらは、孔雀小屋の前。
バックには、黄色に色づき始めた銀杏の木も見えますね。
こちらは、孔雀小屋の前。
バックには、黄色に色づき始めた銀杏の木も見えますね。
◆金木犀3、光則寺
小さな花ですから、ちょっとアップで紹介しますね。
鮮やかな、オレンジ色の花がいっぱい密集しているでしょ。
小さな花ですから、ちょっとアップで紹介しますね。
鮮やかな、オレンジ色の花がいっぱい密集しているでしょ。
◆サザンカ、光則寺
境内では、そろそろ、サザンカの花が咲き始めていました。
白地に淡いピンク色の可憐な花が咲いていました。
バックに見えるオレンジ色は、もちろんキンモクセイ。
☆「山茶花のここを書斎と定めたり」正岡 子規
境内では、そろそろ、サザンカの花が咲き始めていました。
白地に淡いピンク色の可憐な花が咲いていました。
バックに見えるオレンジ色は、もちろんキンモクセイ。
☆「山茶花のここを書斎と定めたり」正岡 子規
◆サザンカ2、光則寺
こちらでは、紅い花も咲いていました。
濃い緑色の葉との組み合わせが鮮やかです。
こちらでは、紅い花も咲いていました。
濃い緑色の葉との組み合わせが鮮やかです。
◆秋明菊とススキ、長谷
長谷の街を散策していると、こんな風景も発見。
秋明菊とススキのコラボレーション。
真っ白な秋明菊の花が、より鮮やかに浮かび上がっていると思いませんか。
長谷の街を散策していると、こんな風景も発見。
秋明菊とススキのコラボレーション。
真っ白な秋明菊の花が、より鮮やかに浮かび上がっていると思いませんか。
◆トキリマメの実、長谷
これも以前から気にしていた秋の風物詩。
真っ黒なマメの実がいっぱい生ってきましたね。
ヒオウギの実、サンショの実、ヤマゴボウの実も見かけました。
イチョウの木の下を通る時、時折、実が落ちてきますので注意してくださいね。
-おしまい-
これも以前から気にしていた秋の風物詩。
真っ黒なマメの実がいっぱい生ってきましたね。
ヒオウギの実、サンショの実、ヤマゴボウの実も見かけました。
イチョウの木の下を通る時、時折、実が落ちてきますので注意してくださいね。
-おしまい-