鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第309号(2008年2月15日)
☆白梅東風吹く、長谷寺/光則寺!

◆長谷寺/山門から覗く

◆格子窓より覗く
◆白梅の開花を誘う東風
長谷地区を散歩していると、風を感じ、海の香りを感じます。
今日は、梅の開花を誘う風が吹いたようですね。
長谷寺の山門から見る景色も白梅がきれいに咲いていました。格子戸からも梅の花を覗けます。
☆東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ(菅原 道真)
長谷地区を散歩していると、風を感じ、海の香りを感じます。
今日は、梅の開花を誘う風が吹いたようですね。
長谷寺の山門から見る景色も白梅がきれいに咲いていました。格子戸からも梅の花を覗けます。
☆東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ(菅原 道真)

◆山門前の白梅の木

◆青空に映える白梅!
◆青空に映える白梅の花
長谷寺/山門前の梅の古木も白梅の花をつけています。
今日は、青空がいっぱいでしたので、青空をバックに白梅の花を撮影。見事に映えますね。透き通ったブルーですね。
白い雲を入れると、白梅の木が満開のように見えましたよ。
長谷寺/山門前の梅の古木も白梅の花をつけています。
今日は、青空がいっぱいでしたので、青空をバックに白梅の花を撮影。見事に映えますね。透き通ったブルーですね。
白い雲を入れると、白梅の木が満開のように見えましたよ。

◆光則寺の山門前

◆境内の紅梅
◆白梅も咲き揃った光則寺
今、光則寺で出迎えてくれるのは、山門前の白梅の古木です。
白梅もきれいに咲き揃いました。隣の蝋梅の木にも花がまだ残って仲良く咲いていますよ。
山門をくぐって進むと、境内ではやっぱり紅梅の花です。
本堂前に咲く紅梅は、もう満開じゃないですか?
今、光則寺で出迎えてくれるのは、山門前の白梅の古木です。
白梅もきれいに咲き揃いました。隣の蝋梅の木にも花がまだ残って仲良く咲いていますよ。
山門をくぐって進むと、境内ではやっぱり紅梅の花です。
本堂前に咲く紅梅は、もう満開じゃないですか?

◆青空をバックに白梅の木

◆今日の富士山と波
◆青空と海からの東風
光則寺の山門前の白梅の木を青空をバックに見ると開花の様子が良くわかります。
もう5分咲くといっても良いくらいじゃないですか。
風の様子を感じるのは、やっぱり海に出て波の様子を見るのが一番ですね。
海岸沿いでは、波のチューブができていました。その向うには、富士山がきれいに見えていましたよ。
~おしまい~
光則寺の山門前の白梅の木を青空をバックに見ると開花の様子が良くわかります。
もう5分咲くといっても良いくらいじゃないですか。
風の様子を感じるのは、やっぱり海に出て波の様子を見るのが一番ですね。
海岸沿いでは、波のチューブができていました。その向うには、富士山がきれいに見えていましたよ。
~おしまい~