

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.326(2008年3月15日) |

|

|
|



◆河津桜散り出した長谷寺!
早咲きの河津桜は満開ですが、そろそろ散り始めています。葉も目だち始めましたね。 バトンタッチをした桜や黄色の花達も咲き始めていましたので紹介します。 |


◆ベニバナミツマタ咲く、長谷寺!
淡いピンク色の河津桜が咲く近く一ヶ所だけ明るくなっていました。 ベニバナミツマタの花が咲き始めましたね。下向き加減に咲いていますが、顔を覗いてみました。化粧をしている花のようですね。 |


 ◇ベニバナミツマタと河津桜!
|
 |

 ◇ベニバナミツマタ!
|

◆黄色いサンシュユ、トサミズキ咲く長谷寺!
山門を入って左手に背の高いサンシュユの木があり、花が開きました。 トサミズキの花も、日当たりの良い場所から咲き始めましたよ。境内は春色ですね。 |


◆寒緋桜とスノーフレーク、長谷寺!
鐘楼の横では、濃い赤色の寒緋桜がいっぱい咲いていました。 すっかり、梅の季節から桜の季節にバトンタッチしていますね。 足元を見ると、かわいい花が咲いていましたよ。発見してくださいね。スノーフレーク(すずらんスイセン)が咲いていました。釣鐘状の花がかわいいですよ! |


◆トサミズキ満開、光則寺!
長谷寺境内を散策中、賑やかな子供達の声援が聞こえてきました。隣の長谷幼稚園でイベントがあったようです。 その声に惹かれ訪れた光則寺さんでは、山裾の白梅の木が今満開。 トサミズキも咲き出し、黄色と白色の風景が広がっていましたよ。 春うららの散歩日和でした。 今日(3/16)は、鎌倉の近くで湘南国際マラソンが開催されました。浪の音を聞きながら走るマラソンは、全国のランナーに大人気で盛況だったらしいです。何時の日かチャレンジしたいですね♪
〜おしまい〜 |




|