鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第333号(2008年3月29日)
☆春らんまん、桜満開の長谷地区!
◆桜の花めぐり、御霊神社!

◇桜と江ノ電

◇桜と本殿、御霊神社
桜の開花宣言から1週間経ちました。今日は、鎌倉の満開の桜めぐりをして来ましたので、ちょっとだけ紹介します。
最初に紹介するのは、長谷地区です。早朝の比較的に空いている時間帯に江ノ電に乗って行ってきました。
御霊神社境内からは、江ノ電と季節の花を一緒に見ることができますが、最初の写真は”桜と江ノ電”です。
本殿の左右にある大きな桜の木が見事に満開でした。その横には、鮮やかな”緋桃”の花も咲いていましたよ。
路地裏移動中に見かけた”ユキヤナギ”越しにも桜の花を見ることができました。白いゲートのようになっていますね。
最初に紹介するのは、長谷地区です。早朝の比較的に空いている時間帯に江ノ電に乗って行ってきました。
御霊神社境内からは、江ノ電と季節の花を一緒に見ることができますが、最初の写真は”桜と江ノ電”です。
本殿の左右にある大きな桜の木が見事に満開でした。その横には、鮮やかな”緋桃”の花も咲いていましたよ。
路地裏移動中に見かけた”ユキヤナギ”越しにも桜の花を見ることができました。白いゲートのようになっていますね。

◇緋桃の花、御霊神社

◇ユキヤナギと桜
◆桜の花めぐり、長谷寺!

◇枝垂れ桜、長谷寺

◇ミツバツツジと経蔵
次に訪れたのは長谷寺。
山門手前から、”枝垂れ桜”の満開を確認することができます。大きな枝垂桜の下から見上げた風景を撮影して見ました。
境内参道の階段を登って行くと、経蔵横には鮮やかな”ミツバツツジ”が咲いていました。近くにはボケの花もまだ咲いていましたよ。
本殿横には、大きな染井吉野の一本桜の木があります。今、満開でした。
ちょうど休憩所からも見えますので、ベンチに座って、じっくり花見ができましたよ。
<お得情報>「江ノ電のりおりくん(一日乗車券)」を受付で見せて、携帯のストラップ(?)をいただきました。
山門手前から、”枝垂れ桜”の満開を確認することができます。大きな枝垂桜の下から見上げた風景を撮影して見ました。
境内参道の階段を登って行くと、経蔵横には鮮やかな”ミツバツツジ”が咲いていました。近くにはボケの花もまだ咲いていましたよ。
本殿横には、大きな染井吉野の一本桜の木があります。今、満開でした。
ちょうど休憩所からも見えますので、ベンチに座って、じっくり花見ができましたよ。
<お得情報>「江ノ電のりおりくん(一日乗車券)」を受付で見せて、携帯のストラップ(?)をいただきました。

◇染井吉野の大木、本殿横

◇染井吉野の大木、全景!
◆桜の花めぐり、光則寺!

◇桜と桃の競演、光則寺!

◇枝垂れ桜、光則寺!
長谷寺の次は、いつもの光則寺です。
山門に向かう参道の坂を登っていくと、途中から見事に咲いた桜の花が出迎えてくれました。白い桜の花の横に咲く濃いピンク色は、”桃”の花ですね。
光則寺の山門の屋根は青緑色なので、青空も交えて赤青緑+白色の見事な競演風景でした。
山門前には、枝垂桜の大木があり、淡いピンク色の花が満開でしたよ。バックは、山桜の花も咲いていました。
山門に向かう参道の坂を登っていくと、途中から見事に咲いた桜の花が出迎えてくれました。白い桜の花の横に咲く濃いピンク色は、”桃”の花ですね。
光則寺の山門の屋根は青緑色なので、青空も交えて赤青緑+白色の見事な競演風景でした。
山門前には、枝垂桜の大木があり、淡いピンク色の花が満開でしたよ。バックは、山桜の花も咲いていました。

◇ショカッサイ咲く

◇菜の花も満開!
◆春色の野花咲く、鎌倉!
長谷地区を散策していると、淡い桜の花や桃の花だけでなく、春色の野花が満開になっていました。
目立ったのは、紫色のショカッサイと黄色い菜の花です。鮮やかな色合いで咲いていましたよ。
もうひとつ、春のイメージでは、一面に咲く濃いピンク色のレンゲ畑があるのですが、どこか田園近くに行けば咲いているのでしょうか、今日は見当たりませんでした。
さらに、鎌倉の”満開の桜の花めぐり”は続きます。
~おしまい~
長谷地区を散策していると、淡い桜の花や桃の花だけでなく、春色の野花が満開になっていました。
目立ったのは、紫色のショカッサイと黄色い菜の花です。鮮やかな色合いで咲いていましたよ。
もうひとつ、春のイメージでは、一面に咲く濃いピンク色のレンゲ畑があるのですが、どこか田園近くに行けば咲いているのでしょうか、今日は見当たりませんでした。
さらに、鎌倉の”満開の桜の花めぐり”は続きます。
~おしまい~