

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.344(2008年4月13日) |

|

|
|




第50回記念の”鎌倉まつり”が今日から始まりましたよ♪ 生憎の曇り空でしたが、午後から覗いてきました。 今年の”静の舞”は、夕暮れに奉納され、夕闇に舞う優雅な”静御前の舞”を初めて堪能させて頂きました。 事前情報(神奈川新聞抜粋)によると、今年の静御前は、鎌倉育ちの保育士さん、26歳。夢がかなったそうです!。 青絨毯の上を舞殿に向かって進んで来たのは、ちょっと小柄な女性でした。でも舞殿で舞を踊り出すと大きく羽ばたいている様に見えましたよ。周りの人からも踊りが上手との評判がでていました。 夕闇に浮かび上がる”静御前の舞”をちょっとだけですが、皆さんもご覧あれ! |



 ◇静の舞のスタート、舞殿!
|
 |

 ◇静の舞、くるりと舞う、舞殿!
|


夕闇が近づく舞殿では、琴の演奏が行われました。 その前には、真田陣太鼓が演奏。 ちょうど、昨年度の大河ドラマ”風林火山”や司馬遼太郎・池波正太郎の”真田雪村”関連の小説を読み直して」いたので、真田陣太鼓のストーリーが目に浮かびました。 夕闇が迫る鶴岡八幡宮の舞殿近くでは、素敵な和風音楽に包まれていましたよ♪ |



午後から参加した”鎌倉パレード”。 武者行列などは既に通り過ぎて、寄り添ったのは”荏柄天神社の神輿”。若宮大通りを進み、三の鳥居を過ぎて舞殿近くまで同行しました。この神輿の鳳凰は色鮮やかなのを改めて発見しました。 このチームのはっぴは、”梅の花”マークなので、逸れてもすぐにわかりましたよ。 |


 ◇荏柄天神の神輿、三の鳥居前!
|
 |

 ◇荏柄天神の神輿、舞殿前!
|


本日、三名の今年度のミス鎌倉がお披露目されました。 約150名の応募から選ばれた三名だそうです。 現代風のスタイル抜群のかわいい女性達でした。内ひとりは”人力車”を引いているとか。 今年いっぱい、鎌倉の親善大使をよろしくお願いしますね。 ちょうどこちらに目線をくれて、どうもありがとう!
〜おしまい〜 |


 ◇今年のミス鎌倉!
|



|